[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 958] Re: 続「OSASKのファイルシステム」



やっほぉ、<川合の旦那>
[2000年7月4日(火)]にもろた
【[OSASK 953] Re: 続「OSASKのファイルシステム」】への返答っ! 。

川合>>む、川合さんに質問。
川合>>キャッシュってどれくらいまで積み重ねられます?
川合>  何段でも。ただ、キャッシュの段数が増えることは、速度の向上に繋
川合>がるわけじゃないよ。大事なのは段数じゃなくて、キャッシュの容量な
川合>んだから。

速度面のことを気にしての質問ではないんだけどね。

川合>  キャッシュシステムっていうのは、要するにこういう仕組みです。
川合>  Aさん ←→ B図書館 ←→ C図書館 ←→ D図書館
川合>  ということで、段数が増えれば、「見つかりませんでした」という連
川合>絡が入るのはどんどん遅れます。が、ため込んでおける情報は増えるか
川合>もしれません(たとえば、CとDが同容量で、かつ、情報が完全に重複
川合>していると全く意味が無い・・・そういうことがおきなければ、キャッ
川合>シュの段数の増加は一般的に利益をもたらす)。

私が考えたのは、どっちかってとその「意味がない」のを
バックアップとして利用する代物です。

上の例で言えば、B図書館が全焼してもC図書館で何とかなる、っつーものとか(笑)

それに、いい例が出たので書いちゃいますが、要するにProxyのような代物として
利用できるのだから、そのままProxyそのものとして利用してもいいかな、とか
思って見たりしたけど、違うかな?

川合>  ここまで書いておいて言うのものなんですが、ここで話題になってる
川合>のは、読み込みキャッシュではなく、書き込みバッファですね。・・・
川合>ああ、でも読み込みキャッシュと書き込みバッファは統合されているの
川合>で・・・ああ、ややこしい・・・。ま、直接の質問にはもう答えたから
川合>、いいや。

いいです。あんま深く考えた質問ではないので。

でわでわ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/  氏名:もしかしたら橋 直行                                      _/
_/  E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp             _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年07月04日(火曜日) PM10時34分_/_/