[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 1089] Re: 続「OSASKのファイルシステム」
やっほぉ、<川合の旦那>
[2000年8月19日(土)]にもろた
【[OSASK 1086] Re: 続「OSASK のファイルシステム」】への返答っ! 。
川合> こんばんは、川合です。メールの整理中に見つかったメールへリプラ
川合>イ!
川合>橋 さんは 2000/07/05 01:24:23 の「[OSASK 958] Re: 続「OSASK のフ
川合>ァイルシステム」」で書きました:
おおう、なかなか古いのが返ってきてるなぁ。
川合>>それに、いい例が出たので書いちゃいますが、要するにProxyのような代物として
川合>>利用できるのだから、そのままProxyそのものとして利用してもいいかな、とか
川合>>思って見たりしたけど、違うかな?
川合> 「Proxyそのもの」というのがどういう意味で使われているのか、ち
川合>ょっと分からない。インターネットとかで使うプロキシのことを言って
川合>いると思うんだけど、あれのキャッシュ方法はまさに典型的なキャッシ
川合>ュ法なわけで、僕の説明と同じようにみえるのは当然。だって同じなん
川合>だから。・・・プロキシってキャッシュ以外にもなにかあるの?「その
川合>ものとして利用」すると、どんな効果が増えるの???
うーん、キャッシュの置き場所、かな。
例えば端末部分にはキャッシュなしで、どっかのサーバなりにため込んで
そっちにアクセスして読む、ってのが今でもあるでしょう?メールとかも含めて。
だから、そっちにスクリプトなりを渡してまとめておいてくれるようにすれば、
あとでまとめて取り込むような使い方が出来るのではないかと。
#要するにproxyの「代理」の意味の方です。
OSASKはかなりHDD食いなOSになりそうな気がするけど、この手を使えば
メモリやらが厳しいPDAとかでも使いやすいのではないかと思ったりしてた・・・
記憶が・・・うーむ。
でわでわ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/ 氏名:もしかしたら橋 直行 _/
_/ E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年08月20日(日曜日) AM01時24分_/_/