[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1346] Re: aball1 のバグ



  こんばんは、川合です。


Koyanagi Masaaki さんは 2001/01/07 16:39:31 の「[OSASK 1345] aba
ll1 のバグ」で書きました:

>aball1 でボールがパドルの下から接触しても、そのままパドルをつき抜けて
>上へ行ってしまうので、ソースを見てみました。
>下の部分で vy とすべきところが、work->velo_y となっているのが原因でし
>た。
>修正して正しく動くことを確認しました。

  ご指摘ごもっともです。ありがとうございました。

  「vy = 1;」とするよりも、「vy =- vy;」とした方がバイナリーコー
ドが小さくてすむので、こっちにしました。多分、1バイトしか違いま
せんが。

  修正してコンパクトにしたやつをaball3として1/10にリリースするこ
とにします。

  余談ですが、このバグを見つけられるのは、VM ware環境下でテスト
している小柳さんならではですね(笑)。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/