[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1752] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに、返事書く場合は、下のURLから、書き込みを行なって下さい


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3b257b0e_ad27

From: 川合秀実
Message-ID: 3b257b0e_ad27
Date: 2001/06/12 11:14
Subject: Re: ありがとうございます

>文字コードについてもお願いします(^^;。
>TRONコード並みのものを使って欲しい・・・・

 その点は、多分抜かりないです(笑)。

 とりあえず、カーネルの仕様としては文字コードのデフォルトは32bitであり、
また必要に応じて減らすことも増やすこともできます。文字コード体系に依存しな
いようになっているんです。

 実際にどんな文字コードを採用するかはシェルの管轄です。シェルの設計しだい
でTRONを超えることも可能でしょう。また、タスクごとに文字コード体系を選択で
きるようにする機能も一応あります(ローカルフォント)。

 OSASKにおけるシェルの重要性については以下のページが参考になるでしょう。

 ・"川合の「OSASKの開発方針」"
  http://www.imasy.org/~kawai/osask/os_design.html#kernel

>あと、OTASKのCPU因子について、

 おおお、なんとなつかしい話題でしょう!

>P6アーキテクチャは2.0クロックとのことですが、
>IA-32最適化マニュアルには、
>「動的予測された分岐命令実行には1クロックのディレイがかかる。
>このディレイを隠すには分岐命令前に1クロック分の命令を挿入する。」
>「2クロックに満たないループはオーバヘッドが大きくなるのでアンロールすること。」
>とかナントカ書いてありました。ですから、

 なるほど、あの差はこれで生じたわけですね。

 実際はあのようにちいさなループを形成することはなく、それゆえにP6アーキ
テクチャは実用上なんの問題もないでしょう。しかし、あのループに限っては、
ライバルであるK6に負けているというのも事実なのです。ちなみに、僕は小さな
ループで遅くても普通の大きさのループで問題ないなら、欠点だとは思いません
。

>ならP6アーキテクチャが最速だと思います。でもPENは何でなんでしょう・・・・・・

 バグのようです。分岐予測が逆になっているそうで、ほとんどの場合で予測が外
れてしまっているというお話を伺った事があります。