[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2233] Re: gg00b003.
こんばんは、Myurikaです。
Hidemi KAWAI さんにいただいた [OSASK 2232] gg00b003. へのお返事です。
> MOSload支援のためにいくつかの関数を作ったので、gg00b003に入れ
>ておきました。gg00b003はベータリリースしておきます。
ええと、ありがとうございました。でも、多分これは使わないです。
lib_imuldiv()は現状の問題点を解決するのに恐らく最適で、アセンブラを解
さない私にはありがたいものなのですが、すぐに詰まってしまうんですよ。
アベレージを求めるのに、過去何秒間か判りませんが、恐らくは数十秒間程度
のカウントを足し合わせる必要があります。…いえ、必要はないんですが、精度
を上げたいのでそうしたいところです。
さらに、普通のカウントも、32bitでは心許ないと思っているのでなんとかし
たいところです。
これらの問題を解決するには、これらの関数ではうまくいかないのですね。
できれば、64bitか96bitでの四則演算や剰余あたりが供給されればとてもうれ
しいのですが…(笑)。
どうもこの関数群は用途が限定され過ぎていて、融通が利きにくいのも残念な
ところです。
特にlib_idivは、 a = lib_idiv( b , c , &d ); が a = b / c; d = b % d;
で実現できてしまいます。確かにサイズは小さくなるかもしれませんが、可読性
は大分落ちてしまいます。
もちろん、最後の清書の段階で使う分には問題はないと思いますが、あんまり
好きなやり方ではないです。
わざわざ作っていただいたのに、申し訳ありません。
それでは。
| Myurika (尾藤主和) myurika !Atmark! pop06.odn.ne.jp |