[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2335] Re: JPN16.FNT from Shinonome font.
- Subject: [OSASK 2335] Re: JPN16.FNT from Shinonome font.
- From: Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org>
- Date: Wed, 17 Oct 2001 09:57:57 -0000
こんばんは、川合です。
Koyanagi Masaaki さんは 2001/10/17 16:08:00 の「[OSASK 2333] Re:
JPN16.FNT from Shinonome font.」で書きました:
>この 6文字は、私の持っている「日本語情報処理」 Ken Lunde / ソフトバンク
>によると、JIS X 0208-1990 のコード表の最後の 84区に入っています。
>ですから正規の文字です。Windows では正しく扱えないようです。
正規の文字って言われると、サポートしたくなっちゃいますねえ(笑
)。ええと、JISの終わりのコードは7426で間違いないのでしょうか?
それとも、まだ続きがあるが、単にフォントが無いだけなのでしょうか
?
メールにあったフォントを比較してみたのですが、この6文字はNEC拡
張文字とは重複していないようです。また、0x7426の文字は0x5f66と非
常によく似ているように見えるのですが、規格では明確に違う文字に割
り当てられているんですよね?
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/