[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2385] サーバーダウン中の出来事.
こんばんは、川合です。
このメールでは、サーバーダウン中に起きた出来事などを紹介します
。なお、危機管理に関することは別のメールで書きますので、ここでは
触れません。
1.PC-9801版のリリースをver.2.1ごろに予定。
[OSASK 2369]を書いたあと、さらにあれこれ調べているうちに、だん
だんやりたくなってきました。それでやることにしました。これのコー
ドネームはRickyです。
これよりもOS本体の機能の充実を!という声があるのは分かっていま
すし、それはもっともなことなんですが、今のOSASKにえせファイルシ
ステムのライト機能さえ付ければ、後はアプリケーションレベルでどう
にでもできます。OSASK上での開発環境を構築することだって不可能で
はありません。ですから、えせファイルシステムのライト機能を付けた
あとでRickyの開発に取り掛かりたいと考えています。
2.OSASKページへのアクセスが急上昇。
"スラッシュドット ジャパン"のあるスレッドでEOTAが話題になり、
そのおまけでOSASKに言及してもらえました。このたった一言が猛烈な
アクセスを呼んで、一時は半日で500アクセスという、2月の記録を上回
るペースでアクセスがありました。また、今月のアクセスは2月の記録
を少しだけ上回る見通しで、これで最高記録更新です。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/10/27/1746225&mode=thread&threshold=
3.OSASK ver.1.8の一般公開時期について。
掲示板などでサーバーダウンの影響でOSASK ver.1.8のリリースが遅
れるのではないかと心配なさる声を目にしますが、僕としてはせめてAT
のFDイメージ版だけは、いつも通り11/1日にリリースしたいと思ってい
ます。
以上です。ご意見などがございましたら、投稿してください。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/