[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2579] from OSASK BOARD
このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。
http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c087a74_157b3
From: Gaku
Message-ID: 3c087a74_157b3
Date: 2001/12/01 15:36
Subject: 乗りかかったので・・
こんちは。Gaku です。
いちおう返事が気になったのですぐに覗きに来ました。
> クラスライブラリが足りないらしく、うまくビルドできませんでした。
乗りかかったついでにもう少し時間をかける気になりました。
/////
引き続き
http://www.wizard.elec.waseda.ac.jp/~shoe16/osask/
で落とさせて貰った aska10b18.lzh です。
趣旨は以下で落とせる MinGW-1.1 にてコンパイルを通すことです。
http://www.mingw.org/
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=2435
/////
# makefile は面倒なので以下のようです。
all:
g++ main.cpp parser.cpp module.cpp generator.cpp filepath.cpp scanner.cpp stringx.cpp table.cpp textmodule.cpp
# 以下変更を加えた部分です。
# string の参照が通らないらしいのと文字コードが EUC でないとダメらしい?
textmodule.h 62行目
from void PutLine(String& str){ InsertLine(LineItr, str); } // 行書き込み。次に進む
to void PutLine(String str){ InsertLine(LineItr, str); } // 行書き込み。次に進む
textmodule.h 64行目
from LineData InsertLine(LineData, String&); // 行挿入
to LineData InsertLine(LineData, String); // 行挿入
textmodule.cpp 88行目
from TextModule::LineData TextModule::InsertLine(LineData linedata, String& str){
to TextModule::LineData TextModule::InsertLine(LineData linedata, String str){
module.h 34行目
from void Release(void){ DELETEPTR_SAFE(lpMdlAdr); dwMdlSize=0; lpMdlPos=NULL; }
to void Release(void){ DELETEPTR_SAFE((unsigned char[])lpMdlAdr); dwMdlSize=0; lpMdlPos=NULL; }
scanner.h 49行目
from HRESULT ReadFile(string& filename);// ファイルを読み込む
to HRESULT ReadFile(string filename);// ファイルを読み込む
scanner.cpp 75行目
from HRESULT ReadFile(string& filename);// ファイルを読み込む
to HRESULT ReadFile(string filename);// ファイルを読み込む
scanner.cpp 3行目
from HRESULT Scanner::ReadFile(string& filename){
to HRESULT Scanner::ReadFile(string filename){
scanner.cpp 66行目
from if(IS_CHARACTOR(*lpx)) bReserved = true;
to if(IS_CHARACTOR((unsigned char)*lpx)) bReserved = true;
scanner.cpp 202行目
from HRESULT ScannerSub::ReadFile(string& filename){
to HRESULT ScannerSub::ReadFile(string filename){
gengerator.cpp 192行目
from if(comment[0] != NULL){
to if(comment[0] != '\0'){
generator.cpp 733行目
from Error("構造体に初期値を入れようとしている(現在はサポートされてません)");
to Error("構\造体に初期値を入れようとしている(現在はサポートされてません)");
parser.h 105行目
from HRESULT Compile(string& filename);
to HRESULT Compile(string filename);
parser.h 106行目
from HRESULT Compile(string& filename, string& outfilename);
to HRESULT Compile(string filename, string outfilename);
parser.cpp 171行目
from Error("構造体ではないので\".\"は使えない");
to Error("構\造体ではないので\".\"は使えない");
parser.cpp 190行目
from Error("構造体ではないので\"->\"は使えない");
to Error("構\造体ではないので\"->\"は使えない");
parser.cpp 1662行目
from Error("構造体名がない");
to Error("構\造体名がない");
parser.cpp 1668行目
from Error("すでに同じ名前の構造体がある");
to Error("すでに同じ名前の構\造体がある");
parser.cpp
from Error("ルートスコープには構造体定義かセグメント定義か関数定義しかこれない");
to Error("ルートスコープには構\造体定義かセグメント定義か関数定義しかこれない");
parser.cpp 2436行目
from HRESULT Parser::Compile(string& filename){
to HRESULT Parser::Compile(string filename){
parser.cpp 2443行目
from HRESULT Parser::Compile(string& filename, string& outfilename){
to HRESULT Parser::Compile(string filename, string outfilename){
/////
いきなり窓から離れるのはさすがに勇気が及びもつかなかったので、窓版の gcc です。
一応コンパイルが通って、それらしい動作をするようです。
これならパッチ何チャラ使ったほうが良かったかもしれませんね。
しかし、Shitf-JIS の \ 問題なんて久しぶりに見ました。
C++ はしばらくぶりなのでちょっと自信ないですが、こんなとこで。
それでは、また。