[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2893] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c385cea_bff9

From: 毎日アロエ
Message-ID: 3c385cea_bff9
Date: 2002/01/06 23:19
Subject: Re: hideyosiさんへ…

hideyosiさん ありがとうございます。

僕もOSASKはとても興味があります。
今のパソコンもWindowsではもう劇的な変化はないように思えますが
OSASKが完成すれば更なる進化が待っているようにとても感じます。

>Linuxがなぜそんなに沢山の人を惹き付けたのでしょう?
>それは「実績」でも「性能」でもなく、「魅力」と「夢」だと思います。

そうですね、Linuxは確かに機能はとても多くなって
高性能(多機能)?になりましたね。
多くの開発者やユーザーがいなかったら出来なかったことでしょう。
#UNIX互換も関係ありかな?

MicrosoftもDOS、Win、NT、2000とある意味で進化してきたOSですね。
それは対応ソフトが多かったから、他に動くOSがないからだと思います。
#Gatesのビジネスセンスかも…(笑

その的OSASKでは互換アプリも互換OSさえもない。
まさしく、PCが発達している最先端の現代に開発をされる
何のしがらみもない初めての自由なOSだと思います。
※川合秀実さんのための?(笑

>そして一番大事なのが、楽しみ、未来を夢見ることで!

現状では楽しむにはやはり実行だけでは物たりないかもしれませんね。
でも、速く開発をする開発ユーザーが多くなる事によってWindows、Linuxのように肥大化してしまうのは絶対に避けて欲しいです。

OSASKはとてもすごいOSだと思います。
私もソフト開発は出来ませんが、ソフトをいつかは作りたいと
思っています。何かソフト開発はわくわくしてくる物が
私にはあるので。

きっと開発に関わりたい人や、関われない人、使用者は開発の発展に
歯がゆい思いをされていると思います。
#仕様の公開などでね。
その中で一番歯がゆい思いをしているのが川合秀実開発チームだと
思いますが…(笑、 もしかして、楽しんでるかも…(笑

私もいつかはソフトを作りたいと思っているので、OSASKでアプリが作れるようWinで勉強していきたいと思います。

川合秀実さん、これからもがんばってくださいね。
みんさんもOSASKを応援していきましょうね。
私も小sizeながら応援していきます。