[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2892] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c37ef3d_a655

From: anonymous
Message-ID: 3c37ef3d_a655
Date: 2002/01/06 15:31
Subject: アロエさんへ・・

みなさん こんにちは。hideyosiと申します

アロエさんへ

こんにちは、アロエさん。私もOSASKの魅力と可能性に
引っ張り込まれてしまった者です。実は私も、プログラム等
なんにも出来ない人間です。しかし、もしアロエさんが
OSASKを気にいって頂けたなら、すばらしい貢献のチャンスは
広く広く残されていますよ。私もこんなことをしています。
(川合さんのトップページから、リンクのコーナーに入ってください)
こんな手のことでも、OSASKに関わっておられる皆さんの中で
お一人でも気に入って頂けたら、
「俺でもOSASKに関わっているんだ!」なんて満足感を得られます。

こういった考え方は、ご存知Linuxの創世記からあります。
●プログラムできる人はプログラムで!
●文を書ける人は文書で!
●絵が書ける人はお絵かきで!
●口が達者な人は、みんなに宣伝することで!
●なにもできない人は、楽しみながら勉強することで!
●それでも大変な人は、とにかく使ってみることで!
●そして一番大事なのが、楽しみ、未来を夢見ることで!

Linuxは、いまでこそ世界中の人々に知れ渡るようになりましたが、
リーナス氏が作ったものではありません。彼に賛同した沢山の
人たちが、「楽しいから」力を貸し、今みたいになったのです。
Linuxがなぜそんなに沢山の人を惹き付けたのでしょう?
それは「実績」でも「性能」でもなく、「魅力」と「夢」だと
思います。そしてOSASKには、創世記にLinuxが持っていたものに
負けない「魅力」と「夢」があると信じています。

アロエさんも是非、なにか貢献することを「楽しんで」ください。
(逆に、楽しくないなら関わるべきではありません。OSASKには、
 一切の義務も強要も、そして見返りもないのです。)


・・・こうやってうまいこと言って、人を引っ張り込むのも貢献の
一部と思っております(^^)"
アロエさんと同じように、
「OSASKは気にいったけど、プログラムできないしなぁ〜」
なんて思っている方、仲間になりませんか?