[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2969] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c48440a_3770

From: anonymous
Message-ID: 3c48440a_3770
Date: 2002/01/19 00:49
Subject: Re: Re: ファイルの概念

僕のイメージではなにか違うんですが、
きっと考えてることがずれてるんでしょうね。

スケジューリングのプライオリティはきっと基本的にはプログラム
自身がきめると思うのですが、細かい機能を無駄にしないためには
プライオリティの選び方に対するうまいガイドラインが必要そうですね。

効率に関しては全然意見があいませんね。
今はステータスは持ってないのですか?
プロセスが寝てるかどうかで処理が変わることはあると思いますが。
あと、僕のイメージでは一連の処理の中でアイドルも処理をすると
その後ろに必ず予測が外れる分岐がくるような気がします。
僕はOSを実装してないのであまり気にしないでください。

キー入力があっても配分比の維持のために待たされるかどうかは
配分比の維持の弦密度とは無関係だと思います。