[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2976] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c48d36b_13761

From: nisi
Message-ID: 3c48d36b_13761
Date: 2002/01/19 11:01
Subject: Re: ファイルの概念


 MLにレスをなげてしまったnisiです。
 時間があればMLのLOGも見てください(^^;)

> まず、物理メモリが存在しないことはありえません。しかし、それを
> アプリケーションから意識する必要は(普通は)ないでしょう。そこ
> までは仮想記憶の最低条件です。

 概念的には

 CPU <=> メインメモリ <=> 外部記憶装置

 それが現実には

 CPU <=> 物理メモリ(メインメモリ) <=> (物理?)HD(外部記憶)

 という意味だと思いますが、OSASKは

 CPU <=物理メモリによるキャッシュ=> 物理HD(メインメモリ) <=> その他外部記憶装置(物理HD)

 という感じでは?物理物理でわかりにくいけど(^^;)

> ワップファイルなり領域なりに割り当てられます。そして物理メモリ
> がそのスワップファイルのキャッシュという位置付けという点では両
> 者は実質的には同じものだと思います。

 え?そうだったんですか?
 スワップファイルは物理メモリに入りきらない部分を仮想で実現するた
 めに書き出したものと思っていました。

> 普通は予期せぬクラッシュ時の損害を最小限にするため、重要な部分
> (ファイル管理のための情報など)はあまり遅延書き込みしないもの
> だとおもいます。

 このあたり(クラッシュ時の損害が大きくなりそうな点)はOSASK
 の弱点だと私は思っています。なにかサポートするアイデアが必要で
 はないかと思いますが。

# ああ、だいぶ私の知識では限界だ(^^;)

--
nisi
turoremo !Atmark! ruru.ne.jp
http://face.ruru.ne.jp/turoremo/osask/