[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 3692] make25d(Re: Pete4).
小柳です。こんばんは。
http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/make25d.lzh
を置きました。
Hidemi KAWAI wrote:
>
> こんにちは、川合です。
>
> それで、このpokon0bですが、組み込んでみたらちょっとバグがある
> と分かりました。すみません、僕のせいです。[OSASK 3687]が不充分で
> した。
>
> バグの発生のさせかたは、「→」を2回くらい押してからCtrl+Sを入
> 力することです。カーソルがいなくなってしまいます。さらにここで「
> ↑」を入力すると例外が起きてしまうはずです。・・・これはくだらな
> いミスですぐに直せました。
昨日のビルドで VMware 上でやってみたのですが、この現象は発生しませんで
した。もちろん、 Pete4 on VMware も問題ありませんでした。
ファイル数の問題かもしれません。
ところで、先日の [OSASK 3676] Re: pictw25. において
> >Pentium 90MHz の TOWNS 上で HELO * 2 + kcube02 を起動して
> > 30% くらいの負荷になりました。
>
> おお、これは速いです。画像ではpokon25をみるとloadfac0にカーソ
> ルがあるのですが、これはloadfac0を最後に起動したということじゃな
> いんですよね?いや、その、loadfac0は一番最初に起動しないと正しい
> 負荷が測定できませんので。・・・まあきっと小柳さんならそれくらい
これは見落としていました。VMware においてloadfac0 を最初に起動すると、
動作がかなり重くなるので最後に起動していました。
> はご存知だと思いますし、30%の負荷というのも妥当な値なので、多分
> ちゃんとなさったのだと思っていますが、一応確認です。
そこで TOWNS 上でもう一度 loadfac0 を最初に起動してやり直したところ
33〜34% くらいの結果になりました。
それでは。
--
小柳 雅明(http://homepage1.nifty.com/dreaming/)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
-- ARMS