こんばんは、川合です。ご報告ありがとうございます。
I.Tak. さんは 2002/07/10 13:03:58 の「[OSASK 3976] Re: nask00g.
」で書きました:
>(長いラベルのエラー)
> やっと通りました。最適化なしでコンパイルすると(gcc -O0 main.c
>nask.c LL.c)まともになりました。ただ、バイナリサイズは60KBも
>あってまともじゃありません(^^;;; これってgccのバグなんでしょう
>ねえ……
うーん、最適化すると挙動が変わるっていうのは、確かになんとなく
バグっぽいです。gccよ、しっかりしておくれ・・・。まあ僕のソース
のバグである可能性はまだありますが。
> これを追及するために別なプログラムをアセンブルしてみました。
>そのリストです(gcc -O0 でコンパイルしたnaskを使っています)。
ご報告ありがとうございます。このエラー番号#009は内部エラー的な
もので最適化に関するエラーなのですが、最適化ルーチンにバグがあり
ました。
その他にもいろいろと細かいバグがあったのですが、それらを修正し
てnask00hを作りました。これなら上記のエラーは起きません。win32版
は44.0KBです。
http://www.imasy.org/~kawai/osask/nask00g.lzh 74.5KB
このNASKと現在最終テスト中のnaskcnv0を組み合わせて、decode0.as
kやpioneer0.askをアセンブルできています。近いうちにRicky1(NASK
対応ソースによるOSASK)がリリースできると思います。ほんのわずか
の違いですが、MASMよりもNASKの方が良いバイナリになるようです。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/