[OSASK 4063] Re: kata08

こんにちは、くーみんです。

[OSASK 4059]By川合さん へのレスです。

『>>』の段は私です。

 >  まあ、何が起きているか説明するのは面倒なんですが、容量の大きな
 >配列をスタック上にとるのは、かなりバイナリサイズがでかくなるって
 >ことなんです。
 >  ちゃんと説明してないから、分かんないでしょう。すみません。その
 >うち時間ができたら説明します。

無理して説明なさらなくていいですよ。
とりあえず、私の知識の限界を超えていそうです。
忘れてくださっても結構ですし。
下のたわごとも無視でOKです。

スタックにいちいち値を入れて関数を呼ぶのではなく
ポインタとして、アドレスを渡して呼べば
スタックに書きこむ手間も含めて、
ほとんど丸々得だってことでいいんでしょうか?
生成されたアセンブリのコードを見れば分かるのかなぁ

 >>> 他の部分の改造は、手間が多いので今回はパスです。
 >>まだまだありそうですね^^;
 >  とても喜ばれてしまったので、もう一つ。

 > 略
 >  これはintroeのhellocaで紹介されているテクニックです。とりあえず、
 >150バイトくらい小さくなると思います。

こっちは200バイト縮みました。
これはintroを読みすすめていくことにします。
まだinrtobから進んでいないので^^;


ML番号でジャンプ
ML単語検索