こんにちは、川合です。
ZAKKI さんは 2002/07/18 15:08:32 の「[OSASK 4089] 絶対音感ゲーム
4.1」で書きました:
>結果、サイズが1KB未満になりました。(943バイト、圧縮済)
>ソースを整理して注釈をちゃんとつけて、5.0にするつもりです。
おお、そんなに小さくなりましたか。プログラムの構造も単純明快で
すし、いいことです。
ところで今になってバグを一つ見つけてしまいました。それは、配列
変数s[]の最後が'\0'になるという保証がないことです。今までは運良
く動いていましたが、運が悪いと文字列の終わりが分からなくなり、暴
走してしまう恐れがあります。
どうやって直すかですが、まあ、
> putstr(textbox2, "SCORE:");
の後あたりに、
s[8] = '\0';
と書いておけば大丈夫です。このせいでバイナリはちょっと増えると思
いますが、しょうがないので我慢してください。
あ、そうそう、getsignalw()の
> if (signal != 0) {
は必ず成立するので、if文はいりません。これを削ったらs[8]で増えた
分を取り戻せるかな?(笑)。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/