[OSASK 5010] BOARD: Re: kaoseye2

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d86ae25_3d61

2002/09/17 13:23
川合秀実

[OSASK 5006]へのレスです。

>kaoseyeをバージョンアップしました。(ZAKKIさん、川合さん、ご指南感謝!)
>
>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/5107/osask/kaoseye2.lzh

  もうサイズや機能は合格点だと思います。ただ負荷が結構あるんですよね・・
・。これは今のマウスシグナルの仕様上は避けられないことなのか、それとも描
画のアルゴリズムの問題なのか、それは分かりません。もしいつかソースが公開
されることがあれば検討したいと思います。

  ソースは公開してもしなくてもいいです。ソースが公開されなくても川合秀実
推奨は出しますし、許可がいただければOSASK ver.2.9にバンドルしようと思っ
ています。

  OSASKをビルドする説明ページも拝見しました。バッチファイルを作るあたり
がちょっとものものしいかなと思わないでもないですが、それはまあ些細なこと
です。とても丁寧に説明されていると思います。RisaPapaさんが英語版ASKAに川
合堂ライセンス-01を適用すると明言してくだされば、ソース無しのパッケージ
(含むnaskset、introa)を作って環境整備を簡単にしたいと思っているのですが
・・・。それと小柳さんのGNU-makeもいれてよければ入れてしまいたいです(も
ちろんUPXをかけて)。うーん、見切り発車でやってみようかな・・・。


ML番号でジャンプ
ML単語検索