[OSASK 5059] BOARD: Re: oyaji v0.3

このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい
http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d8fe1bb_5412

2002/09/24 12:53
川合秀実

[OSASK 5056]へのレスです。

>>  今は移動前と移動後の両方を含むような長方形領域を算出してflushしていま
>>すが、これを2度のflushにしたらどうなるでしょうか?
>
> ええと、分割フラッシュは負荷がほぼ一定になりますが、まとめフラッシュは
>目玉をゆっくり動かす場合に分割フラッシュの半分程度の負荷で済みます。
>もちろん、意地悪な状況では負荷が跳ね上がりますが。……というわけで、
>通常の使用で負荷の小さい方の方法を採用しています。これはマウスシグナルの
>理念(じっとしてれば負荷は無し)にも通ずると思いますが、どうでしょう?
>
> それから、アラインはTOWNSで有利なはずですし(よね?)将来的にPC/ATでも
>有利だと思うので敢えてやっています。

  分割フラッシュについてはそのとおりです。いやその、試しにやったらどうか
なあという程度の提案なので、気が進まなければやらなくていいです(理想は、
移動量を算出してどちらにするかを自動で決めることですが、これは面倒なので
もちろんやらなくていいです)。

  ところで通常の使用ではゆっくり動くものなんでしょうか?うーん、これは僕
には判断が付きませんでした。ああでも、目玉の上をかすめない限り、やっぱり
移動は少ないのかな?なるほど、鋭い考察らしい気がしてきました。さすがです
。・・・これとは別の話ですが、移動があるかないかをちゃんとチェックして、
移動があったときだけ描画してflushするというのはとてもいいと思っています
。

  アラインについては微妙です。TOWNSでは条件を満たせば速くなりますが、AT
互換機版に同じ条件が適用されるかどうかは未定です。いやその、あの程度の小
さな領域だったら、アラインの効果は高が知れていて、やった方がいいかどうか
は分からないなあと思っただけです。もし測定して差があるなら、やっぱりやっ
た方がいいかもしれません。・・・まあ害がないならやった方がいいような気も
します。速くなったら儲けもの、くらいの心境ですが。

  現在のTOWNS版に限定して言えば、単なる4バイトアラインは効果があるとは限
りません。xサイズが8ドットの倍数である必要もあるからです。将来的にはxサ
イズが4ドットの倍数でもOKになると思うので、意味あるアラインだと思います
。AT版ではうーん、アラインしない方が速いかなあ・・・。AT版もVESA版の8bit
カラーなら、アラインが効くでしょう。16bitカラーや32bitカラーになると余計
なアラインはただの足かせになります。難しいですね。・・・まあたいてい速度
がほしいときは8bitカラーにすると思うので、今回のように8bitカラーを想定し
て最適化するのがベストだろうと思います。


ML番号でジャンプ
ML単語検索