このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3d8bca60_375c 2002/09/21 10:24 川合秀実 [OSASK 5030]へのレスです。 > もちろん高負荷は大問題ですよ……というわけで、しばらく来られ >なかった間にバージョンアップしました。 >http://home1.catvmics.ne.jp/~msy/tak/oyaji03.lzh >部分フラッシュに加えて円の計算と描画の分離、32bitアクセスなどの >高速化をほどこし(部分フラッシュ以外の効果はあまりはっきり出ませ >んが(^^;)、一部の計算で精度が低かったのも修正するなどスーパー >パワーアップしております。ハイ。これで川合さんも目玉のトリコで >しょうv(^^ すばらしい・・・。僕がやってほしかったシグナル先読みもあるし、部分フラ ッシュをちゃんと使ってくれているし、もういうことなしです。負荷は大いに下 がりました。ありがたくバンドル候補とさせていただきます(kaoseye2も「おす すめ追加パッケージ」の方に入れる予定です)。 どっちがいいのか分からないので、いい加減な提案をします。興味があったら 試してみてください。部分フラッシュについてです。 今は移動前と移動後の両方を含むような長方形領域を算出してflushしていま すが、これを2度のflushにしたらどうなるでしょうか?もちろん、flushに先立 ってグラフィックボックス内の書き換えは完了させておいて、2つのflushは一度 のcall pioneerで送ります。そんでもってflushのサイズやアドレスはアライン はしなくていいです。・・・こっちの方が負荷が軽いかもしれません(微妙な差 しかないかもしれませんが)。いややっぱりかえって重くなるかもしれません。 うーん、微妙です。ってことでやってみなければ分かりません。興味があったら やってみてください。 オーバーラップがあるからこんなのは無駄だと思うでしょうけど、実はオーバ ーラップを覚悟しててでも、こっちの方がよかったりする場合があるのです。と いうか、長方形領域を算出する方法だと不要な部分のflushがありうるわけで、 これはこれで無視できないロスだったりするんです。・・・でも、きちんと試し たことはないので自分でもよく分かりません。いい加減なことばかり言ってすみ ません。