こんばんは、川合です。
KOYANAGI, Masaaki さんは 2002/09/26 22:21:47 の「[OSASK 5069] Re
: make29a.」で書きました:
>(4)DiskExplorer を閉じた後、fdimg.bin を fd2f を使って TOWNS 上で
>1.2MB FD に書き込む。 (fd2f と fdimg.bin を圧縮して FD に入れて
>PC/AT から TOWNS のRAMディスクにコピーすれば...)。
やっぱりこれしかないですよね・・・ということで、チャレンジして
みました。うまくいきました。20bitメモリの空きが632KBです。
fd2fを使うのが小柳さんのおすすめでしたが、僕はdskimgを使ってみ
ました。ATのイメージ版についているツールです。これもDOS汎用で、T
OWNSでもちゃんとうごきました。
ということで、TOWNSのディスクイメージ版も作ります。dskimgやins
tall.batもバンドルします。ということで、ディスクイメージ版のドキ
ュメントもお願いします。>I.Takさん
TOWNS版もおすすめパックはディスクイメージ版にして、OSASK29.EXE
の方にはアプリを入れません。アプリのファイルがほしい人は各自ディ
スクイメージから取り出していただくということにします。つまりAT版
と同じということです。
直接起動してみて思ったんですが、やっぱり「OSASK/TOWNS 読み込み
中」のメッセージはかっこいいです。[OSASK 4941]ではメッセージの表
示を犠牲にしてもいいみたいなことを書きましたが、これは犠牲にした
くないですね。それくらい気に入りました。まあ犠牲にしなくてもl2d4
展開ルーチンを組み込むことはできるでしょう。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/