こんばんは、川合です。
I.Tak. さんは 2002/10/07 18:41:22 の「[OSASK 5128] Re: Chuck2予
告」で書きました:
> boot.exeというのは初耳なんですけど、これはbase.asmのことですか?
>それとも、独立したローダプログラムなんでしょうか……
すみません、プログラムを作りながら急いで書いたので混ざってしま
いました。
Chuck2では多分こうなります。
base.nas + init.ask → base.nas + boot32.ask + init.ask
boot32というのは、baseの一部とinit.askの一部が入っていまして、
主に起動作業だけをやります。l2d4の展開ルーチンもboot32.askにあり
ます。また起動完了後にはboot32.askはメモリから捨てられます。
>すると、OSASK.SYSも自己解凍型になるのでしょうか?
はい。自己解凍というか、リアルからプロテクトに転送する際に展開
しながら転送するだけなんですがね。ということで、IPLでは展開しな
くてよくなるわけです。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/