こんにちは、川合です。
KOYANAGI, Masaaki さんは 2002/09/30 23:13:47 の「[OSASK 5090] Re
: l2d3@bim2bin2」で書きました:
>> ということで、今週中にbim2bi3aを作りたいと思います。予定として
>> は、
>>
>> ・maxdisバグの修正
>> ・-l2d4のサポート
>> ・exeファイルリロケーション機能
>>
>> を盛り込みます。他に何かbim2binにやってほしいことはありますか?
>> 簡単なリクエストなら応じます。
この部分は自己レスです。・・・結局l2d4やexeファイルのリロケー
ションはしないことにしました。l2d4は使わないことになりましたし、
exeファイルのリロケーションについてはOSASK側でささっとやってしま
うという従来通りの手法を採用したためです。
となると、今のbim2bin3をリリースすることになるのかな?
>bim2bin へのリクエストではありませんが、OSASK/AT の起動方法を
>OSASK/TOWNS の起動方法のように OSASK.SYS を通常ファイルとして
>書き込む方法にして、起動ディスク作成部分を
>
>・FD のフォーマット(1.44MB/1.2MB)
>・MS-DOSファイルシステムの作成(FATイメージの書き込み,FATイメージは
>ファイルとして外部に持っておく?)
>・OSASK.SYS のコピー
>
>と分離して、OSASK/TOWNS の直接起動ディスクも OSASK上からできるように
>なるとうれしいです。
これは面倒くさくなってしまったので、まだやっていません。すみま
せん。ASKAで適当にTOWNS用のIPLを書いて、OSASK/TOWNSの直接起動デ
ィスク作成をできるようにしようかはと思っていますが。これなら3日
くらいで何とかなりそうですし。IPLを書けばGPL関係のドキュメントを
つけなくて済むという利点もあります。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/