こんにちは、川合です。
先日、慶應大学の経営管理研究科の大学院生の方から、いかのような
趣旨で依頼を受けました。
オープンソースプロジェクトがどのようにコミュニティーとの連絡を
取り合って、プロジェクトを前進させているのか、その研究をしていて
、それでOSASKの事例について知りたい、と。
学術的な研究のようでしたので、僕は協力することにしました。みな
さんには何の影響もないですが、こんなふうにOSASKが研究事例として
も役に立つのはいいことです。内容によっては公開するそうです。
ということで、いいニュースです。
僕は多分1回か2回ほど、慶応大学へいってその大学院生の方とお話す
ることになると思います。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/