[OSASK 5479] Bochs 用バイナリon MacOSX

こんばんわ。SuiSuiです。
MLではお久しぶりです。

小柳さんのところにあるBochs用バイナリの動作報告です。

MacOSX版Bochs1.4.1で起動、各種アプリの動作を確認しました。
MacOSXのバージョンは10.1.5です。

Macユーザーで実行しようと言う人は少ないかと思うので
簡単と思われるやり方を書いておきます。


YuasaTakayukiさんのページで、MacBochs用のバイナリをダウンロードします。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g240110/osask/
どこでもいいので適当な場所に展開してください。
osask-bochsというフォルダができます。

つぎに、小柳さんのページ
http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/
から、Bochs用バイナリをダウンロードしてきます。
http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/osbochs31.lzh
これを解凍するとOSAT31I.BINというファイルができます。
これをさっきできたosask-bochsに移動します。

osask-bochsのなかにある
bochsrcのうち
floppya:1.44=osask.imgを
floppya:1.44=OSAT31I.BINに書き換え、保存します。

BochsをダブルクリックすればBocs上でOSASKが起動します。

ほとんどのアプリは動作します。
KMANDELが少しおかしいのと、音がでないくらいです。
マウスの動作はついてこないので操作に慣れがいるかとおもいます。

OSASKを起動してからアプリの起動のはじめの1回は
起動までが異常にのろいことがあります。(1分くらい)
2度目以降はキャッシュされているのをやたら実感できます。
言うまでもないですが描画はものすごくのろいです。
マウスをぐりぐりするとloadfacが10%とか。(笑

簡単だし、OSにも影響はないので
興味ある方は是非どうぞ。

あと、おまけですが
OSAT31I.BINの中身を見たいときは
/Applications/Utilities/DiscCopy
(10.2ではアプリケーション->ユーティリティ)を起動して
イメージメニュー->イメージの変換でOSAT31I.BINを指定すると
普通のdmg形式になって、マウントできます。


以上です。

・・・BochsつけてLGPLで公開すればいいのかも、と思ったり。

SuiSui
imaizu !Atmark! esprit.oc.to


ML番号でジャンプ
ML単語検索