こんにちは、川合です。
teditc02の最初のバージョンをベータリリースしました。機能的には
ほとんどteditc01と同じですが、プログラム構造は大きく変わっていま
す。また、行番号表示機能を付けました。これはosaskgoなどで表示さ
れるエラーに行番号情報があるのに、エディタに行番号表示が無いのは
不便だろう、ということで付けました。
Ctrl+Lで行番号の表示、非表示ができます。
日曜日の夜くらいには、ローマ字(含むAZIK)によるひらがな入力を
可能にしたいです。teditc02は拡張しやすい構造に変わったので、マル
チスレッドライブラリ無しで拡張できると思います。
とりあえず、今のところはANK入力固定になっていますが、その範囲
でおかしな動作がないかチェックしてもらえると助かります。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/