こんにちは、川合です。 Hidemi KAWAI は 2003/03/20 13:02:11 の「[OSASK 5838] teditc2a.」 で書きました: > とりあえず、今のところはANK入力固定になっていますが、その範囲 >でおかしな動作がないかチェックしてもらえると助かります。 このルーチンを作っているうちに、ほんのわずかなコードの追加でT- codeの入力と混ぜ書き変換サポートや、ローマ字ではないかな入力もサ ポートできそうな気がしてきました(ほんのわずかな変更というのは、 ローマ字入力ルーチンに少し変更を加えるだけでサポートできる、とい う意味です)。 ということで、親指シフト入力以外はサポートします。親指シフトは 同時打鍵監視のための時間管理ルーチンを作ればいいんですよね・・・ うーん、ついでですし、これもやりますか。これをやれば、I.Tak.さん の支持も得られて、よりいっそう使ってもらえそうですし。 親指シフトサポートにしたらキーを押してから文字が出るまでにちょ っと間ができていやかなと思ったんですが、間を空けずに処理する方法 を思い付いたのでそれでやってみることにします(つまり、入力後のあ る時間内に親指シフト入力を検出したら、文字を訂正させるというわけ です)。 それで、親指シフトやT-codeを使える方にお願いです。キーテーブル を作ってください。AT版だけではなく、TOWNS用やNEC98版などもあれば なおいっそう助かります。TOWNS用では、親指シフトキーボードとJISキ ーボードで違いが出るかもしれません。その場合は、両方作ってもらえ ば助かります。 このキーテーブルの作り方は次の通りです。まずは親指の例です。 1 1 <1 ? ! ! 2 2 <2 / \" ・・・この意味するところは、普通に「1」を押したら「1」が、親指 左とともに「1」を押したら「?」が入力されるということを意味しま す。なお、右シフトは「>」です。どちらのシフトも前に書いておいて ください(つまり、「1<」はだめ)。また、 '/', '\', '"', '@', '[', '<', '>' は特別な意味を持つので、\でエスケープしておいてください。 次にT-codeです。T-codeではたとえばこんな感じになります。 ,r 川 mc 合 wi 秀 ;y 実 ・・・これは特に説明の必要はないでしょう。 ええと、入力側の半角アルファベットは大文字小文字を区別しません ので、好きなほうでキーテーブルを作ってください。入力できない組み 合わせについては書かなければOKです。全角アルファベットや記号など の入力については、そういうモードがありますので、書かなくてもいい です。 ここから先は、キーテーブルとは直接関係なく、ローマ字入力につい てです。teditc02で予定しているローマ字入力では、「ん」は必ず、nn です。「konbanha」は「こんばんは」にはなりません。「konnbannha」 と入力することになります。まあもちろん普通にnが一個でもちゃんと 入力できるようにはできるんですが、面倒なので。これじゃあこまるー という人はいますか?・・・もしいたら、まあ、自分で直しましょう。 キーテーブルについてですが、これはキーバインドテーブルというほ どのものではなく、したがってShiftやBackSpaceやCtrlの位置を変える 気はさらさらありません。そういう機能は期待しないでください。そう いうのはpokonのキーバインドを変えることで対処してください。つま り、TOEほどのカスタマイズ能力があるわけではありません。 何か不明な点があれば、質問してください。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! imasy.org Homepage http://www.imasy.org/~kawai/