このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。 この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい http://www.imasy.org/~mone/osask/index.cgi?REFER=3ec0d66b_15135 2003/05/13 20:26 街の名無しさん >>予告 >>GUIをきれいにする。 >>Winソフト起動できるようにする(どういう意味かはいつかわかる) >>Linux完全エミュレート。(これもいつかわかる) >> >>OSASK用IDE。 >>(てかだいたいできてる・・・。できてないのに言わないっちゅうの) >>など。 非常に期待しています。個人的には川合さんが(去年の)夏にはTOWNSエミュレータ (の最初の試作版)が動いているだろう。と発表した時位の期待度はあるかな? とりあえず。POSIXと画面周りとかの互換ライブラリを用意すれば、 LINEやBSDのLinuxエミュレーションみたいな手法は可能でしょうし、 というか、よりエレガントに実現出来そうな気がしますしね。 そうするとWineなり流用出来るソースはかなりあるわけで、100M強といったって 別に嘘っぽくはないですね。うんちゃらDDKのサイズ1つ考えてもわかりますが。 まあ出来るだろうというのとできてるというのは違うわけですけど。 >>PC壊れてもイイから体験したいってやつは投稿してくれ。 是非bochs上で試してみたいですね。 って実はこれbochsを移植してるって話だったりしません?もしかして^^: そうだとしてもやっぱり試してみたいなあ。 で、本題に関係ないですが、ちょっとレスをみてて思ったんですけど、 >まあ何にしても、OSと基本的なアプリ(開発環境や>エミュレータドライバなど) >の合計バイナリが10MBを超えるようでは、もはやそれはOSASKではなく他のOSです。 これはどうなんでしょうか?もちろん目標であり、目的の一つであると理解していますが。 ただ、現状満たしてないから他のOSだなんて言ったら、OSASKって今どこにあるんですか? なるほどサイズ的には問題はないですが、単なる小さいOSならいくらでもある訳で、 要するに只のノート型PCをダイナブックと呼んでるようなものじゃないですか? OSASKって特定の実装の事だけじゃなくて、概念でもあるんじゃないですか? TRONじゃないけれど(いや別にOSASKはTRONたりえないということでは全然なく) たまたま川合さんが1から作り始めたというだけで、別に、Linuxなりwinなりを原形に ダウンサイジングしながらリプレースして作っていく選択肢も、OSASKにはあったんじゃ ないのかな? だから今の実装がボトムアップ型とするなら、そういうトップダウン型で開発していく OSASKもあっていいんじゃないかな?と思うんですけども。 機能変わらずにサイズが小さくなっていけば、比較評価もしやすい気がするし。 別に今回の件がどうと言うのではなく、一般的な話としてですが、ちょっと目先の優先度が 違うだけであえて別物として切り捨てて、またどうでもいいライバルOSを増やすよりは、 互いによりOSASKらしくなるように誘引しあって、使える部分が出来たら相互に利用しあったり できる方向にもっていく方が、開発の分担になって実質的にも有益な気がするんですけど、 どうでしょうか?。