こんにちは、川合です。 Vision Realizer さんは 2003/08/30 12:14:36 の「[OSASK 6419] すご い発展ですね。」で書きました: >いつもメーリングリスト見させていただいています中丸です。 >OSASKの方すごい発展ですね!これからも頑張ってください。 ありがとうござます。・・・が、[OSASK 5994]のころと比べて、「す ごい」というほどには変わっていないような・・・(お恥ずかしい)。 >以前、OSASKのJVMを作ったらどうでしょうか?と言い、掲示板では >お返事をいただいていたのに、お返ししなかったことお詫びします。 > >私的には、Javaで書かれたソフトを使うことが多いので、OSASK >でJREができたらなぁと思っています。Javaは、特定のOSもないので >ないので、ただひたすら早くてハードを選ばないOSを求めていると思うで >すけど、どうでしょうか?サンに聞いてみます。 まあ今すぐにっていうのはちょっと気が早すぎると思いますが、長期 的視点ではとてもよいと思っています。そのうち誰かがhello, wolrdの 表示くらいはできるJavaコードインタプリタみたいなのを作らないかな あ・・・。 インタプリタだとあまり速くなくてOSASKのメリットを生かせません が、いきなり大規模なのは大変ですので最初はこの辺からでいいかなあ と。 そういうのができれば、あとは少しずつ機能を足していけば・・・。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! imasy.org Homepage http://www.imasy.org/~kawai/