こんばんは、川合です。
John9.3をベータリリースしました。
変更点は次の通りです。
・backserv.cを導入しようと思って(これを導入すると、tek0展開のと
きに、マウスカーソルやアプリが止まらなくなる・・・はず)、ソー
スをチェックしていたら、組み込む前にソース整理をしなきゃいけな
いと思って、整理をはじめました。そのためソースレベルでの変更点
はまあまああります。でも機能的にはあまり変わっていません。
結局backserv.cを組み込めるところまでは整理できませんでした。
この関係で、I.Tak.さんのjohn9.2.1の導入はまだやっていません。
backservを入れてみて、僕の期待通りの動作をしなければ、I.Tak.
さんのルーチンを入れるつもりです。
・FMV BIBLO NB16Cに対応するためのコードを導入しました。たぶんこ
れで動きます。さらに、デスクトップマシンなどで、PCカードアダプ
タを複数つけた場合(ISA版x1+PCI版x2の合計6スロットとか)、今
まではその中の2個しか選択できませんでしたが、このバージョンか
らは全て選択可能になります。ちなみに、ISA版は2個つけるとハード
ウェア的に誤動作するので、ISA版は1個までにしましょう。PCI版は
いくつでもどうぞ。 -- AT版のみ
・.WRPはWABA.BINに関連付けされています。
・.JPGはPICTURE0.BINに関連付けされています。
・test047のgolibcとgg00libcを使っています。
・マウスのデフォルトをもうちょっと速くしました。
int mouseaccel = 2;
int mousescale = 3;
PICTURE0.BINはtest050cの中にあります。詳しいことは
http://remo.s10.xrea.com/osawiki/pukiwiki.php?DLL/PICTURE0
をご覧ください。ダウンロードURLもここにあります。
ええと、一般公開予定日は、10/3です。結局KHBIOSは今月も無理っぽ
いです。pcctolを出せたのがこの分野の目にみえる唯一の前進。
僕はこれからteditcのバージョンアップにかかります。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/