こんばんは、川合です。
ドキュメントの「最後に」のところのメッセージです。
---
それほどの進展がない割にリリースはかなり遅れてしまいました。4
月リリースもそのあおりをくって遅れそうです。5月といっしょにしち
ゃうかもしれません。
短期的な目標としてはOSASKをKHBIOS対応にして、OSASKをKHBIOS経由
で起動するようにしたいと思っています。ディスクイメージ版ではイメ
ージ内にKHBIOSとOSASKの両方を入れるので、今と同じ使用感のままで
使えると思います。
OSASK ver.4.5は、4月下旬〜5月上旬のリリース予定です。
---
ちょっと補足しておくと、ver.4.5かそれ以降のバージョンでは、OSA
SKはKHBIOSなしでは動かないという方向で開発していくことになりそう
です。OSASKからディスクアクセスルーチンを削除して、KHBIOSのアク
セスルーチンをOSASKが使う形です。起動時のメモリサイズチェックも
KHBIOSのサービスを使うことにしそうです。リセット処理などもKHBIOS
任せです。
この方針にした理由は、KHBIOSのドライバ形式を工夫した結果、もは
やOSASKネイティブで書いて動かした場合とほとんど性能上の差がない
と思われるからです。同じことはDOSASKにもいえます。・・・どちらに
してもKHBIOSにはドライバが必要で、そしてOSASKやDOSASKにドライバ
が不要であれば、その分小さくできるというメリットもあります(小さ
くできるというよりは、重複しないですむというほうが正確かもしれま
せん)。
ここでいうドライバというのは、HDDやFDDやCFなどのドライバのこと
だけで、他のデバイスのドライバはもちろんOSASKやDOSASK側に必要で
す。
src44は、後日リリースします。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp kawai@imasy.org
Homepage http://osask.jp/