こんばんは、川合です。 qemuという速いエミュレータがあります。これはbochsとは違う方法 でエミュレーションしていて(たぶん僕がOSASKでやりたいと思ってい るエミュレーション方法に近い)、かなり高速にエミュレーションでき ます。最近ではMonaがこのエミュレータ上で動いて話題になっています 。 さてわれらがOSASKはどうかというと、動きません。heboOSは動くん ですが・・・。で、動かないからあきらめよう、というのはいかにもさ みしいので、かつてのBochsのときのように、OSASK側を改造して、qemu でも走るように改造しました。 http://k.hideyosi.com/qemimg0a.lzh (458KB) 下のqemuのアーカイブを展開したディレクトリにこのディスクイメー ジとバッチファイルをおき、OSASK.BATを起動してください。 qemuはすでに仮想86モードをサポートしているらしく、vesalistはで きます。しかしsetvesaするとおかしくなります。Windowsそのものを不 安定にしかねないほど不調になるので、setvesaしないことをおすすめ します。F1とF2の切り替えはOKです。 qemuは2chのMonaスレッドで954さんが紹介してくれたものを使ってく ださい。 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi-bin/oldml/os/1076216434/954 (スレッドが尽きてしばらく見られなくなるかもしれないので、引用し ておきます。) >954 :947 :04/04/08 21:52 > やはり結果は変わりませんでした。 > ひとまず、最新CVS版のQEMUバイナリを手近なところにUPしまし > た(UPしてからosdevに付ければよかったと思った)。 > http://reactos-j.sourceforge.jp/up/img/017.zip > >>946のFilip氏版で加えられたのと同じ修正(キーボード関連、 > BIOS?)とHALTによるCPU節約が実装されているので > 平常時の負荷がかなり下がっているようです。 カーソルキーは利きませんが、テンキーが使えます。テンキーでカー ソルキーの代用になります。 また実時間とのシンクロはかなり悪いようで、画面左下の時計はとて もゆっくりですし、kaosc.helも60fpsにしてやっと普通の速さという感 じです(うちの場合。もっともこちらは533MHzのCPUだからなのかもし れないですが)。 それでは。 -- 川合 秀実(KAWAI Hidemi) OSASK計画代表 / システム設計開発担当 E-mail:kawai !Atmark! osask.jp kawai@imasy.org Homepage http://osask.jp/