このメールは、以下のOSASK-ML投稿フォームから書き込まれた内容です。 http://koya.marokun.net/osask/form/ お名前: eil こんにちは。[osask 6964] bim2bin4gへのレスです。 tek1/2ですが、無圧縮部分と圧縮部分を分けるというのはいかがなものでしょう。 ビットストリーム中であってもパディングすれば無圧縮データをbyte境界に置くことができるのではないでしょうか。 パディングに次の圧縮データの先頭を入れておけばムダは出ませんし。 あと、時代遅れな話ではありますが、tek0.txtにバグを発見しました。重要な問題は l2d3 ・一致長の最上位ビットは必ず1なので省略されなければならない ->これに関連して273->274やサンプルデータの変更があります だけですが、実装に関してtek0で ・符号の順番は距離、一致長の順で、l2d3符号のときとは逆 というものもあります。 そこでこれらを含めてtek0.txtを改変したのですが、必要な方はおられますか?