こんばんは、川合です。
edimg0hとteditc02oをMLリリースします。
edimg0g → edimg0h の改良点は次のとおりです。
・tek5で圧縮されたディスクイメージに対応。
・ファイルのタイムスタンプ処理を追加し、copyコマンドでのディスク
イメージへのコピーでファイルの属性や更新日情報が失われることが
なくなった(ディスクイメージからのコピーについても同様)。
・exe2sysの機能(imgtol s)を内包。将来のOSASKのソースで対応させ
て、Win2000/XPでの、コンソールがクリアされちゃうよ問題&Linux
ではimgtolが動かないからexe2sysを用意しないといけないのか問題
を克服したいです。
http://k.hideyosi.com/edimg0h.sar (40.3KB)
teditc02n → teditc02o の改良点は次のとおりです。
・鼻濁音対応。鼻濁音というのは、「か゜」とかです(「か」の半濁音
)。かな入力モードでは、「か」のあとに「゜」を入力することで、
ちゃんと入力できるようになります。
・シャムココさんの要望だった、超絶技巧入力のs1/s2キーに対応しま
した。
http://k.hideyosi.com/teditc2o.sar (112KB)
teditc02oは、OSASK ver.4.7以降でないとうごきません。tek5圧縮さ
れているからです。ご注意ください。
テーブルファイルに、
; @;
a @:
と書くと、s1、s2キーが機能します(バグっていなければ、ですが)。
teditc02oは、OSASK ver.4.7にバンドルされますので、それを待って
もよいと思います。待ちきれない人は、Twitch4と組み合わせてご利用
ください。
たぶん、あすかあさってには、OSASK ver.4.7のディスクイメージベ
ータ版をリリースできると思います。
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
OSASK計画代表 / システム設計開発担当
E-mail:kawai !Atmark! osask.jp
Homepage http://osask.jp/