ページへ戻る

− Links

 印刷 

OSASK-HB​/0001 のバックアップ差分(No.9) :: OSASK計画

osaskwiki:OSASK-HB/0001 のバックアップ差分(No.9)

« Prev[4]  Next »[5]
8: 2008-05-11 (日) 22:05:00 ソース[6] 9: 2008-08-31 (日) 18:50:02 ソース[7]
Line 15: Line 15:
*** (6) 2008.05.01時点での短期開発予想 *** (6) 2008.05.01時点での短期開発予想
--OSASK-HB本体のリリースは、abcdw000~abcd002までをリリースしたので5月に延期(ってもう5月だけど)。ver.0.00で.g01ファイルの実行に対応したい。+-OSASK-HB本体のリリースは、abcdw000~abcdw002までをリリースしたので5月に延期(ってもう5月だけど)。ver.0.00で.g01ファイルの実行に対応したい。
-5月中にabcdl002に挑戦したい。これはLinux版のefg01。 -5月中にabcdl002に挑戦したい。これはLinux版のefg01。
-だからこれらが順調に行けば、.g01はWindows、Linux、OSASK-HBの3つのOSで動作することになる。・・・まあ、helloとechoとcalcくらいしかアプリやAPIがないんだけど。 -だからこれらが順調に行けば、.g01はWindows、Linux、OSASK-HBの3つのOSで動作することになる。・・・まあ、helloとechoとcalcくらいしかアプリやAPIがないんだけど。
Line 37: Line 37:
- 何をやるにしてもリンカのへぼさがボトルネックなので、リンカからやることにした。でもリンカをちゃんと作り直すのって考えるだけでもめんどくさーい。ところがおふろにはいっていたら急に思いついた。ちゃんとしたリンカを作るのはしんどいけど、.rlmを出力するようにobj2bimを改造するくらいなら案外簡単にできるんじゃないかと。で、さっそくソースを眺めてみた。なんだかほとんど分からない。あーうー。やけっぱちで、なんかフィーリングでそれっぽい変数をprintfしてみたら、なんとこれがビンゴ。.rlmとして出力したい情報そのものだった。 -- ''K'' &new{2008-05-11 (日) 22:03:52}; - 何をやるにしてもリンカのへぼさがボトルネックなので、リンカからやることにした。でもリンカをちゃんと作り直すのって考えるだけでもめんどくさーい。ところがおふろにはいっていたら急に思いついた。ちゃんとしたリンカを作るのはしんどいけど、.rlmを出力するようにobj2bimを改造するくらいなら案外簡単にできるんじゃないかと。で、さっそくソースを眺めてみた。なんだかほとんど分からない。あーうー。やけっぱちで、なんかフィーリングでそれっぽい変数をprintfしてみたら、なんとこれがビンゴ。.rlmとして出力したい情報そのものだった。 -- ''K'' &new{2008-05-11 (日) 22:03:52};
- ということで、obj2bimが.rlmファイルも出力するという方向で今週中に何かリリースしようと思います。これでリンカがobj2bim+bim2g01という2個体制のままでみっともないけど、とりあえず手動であれこれ設定しなければいけないという悪夢は解決できそうです。まあ、OSASK-HBのノリではむしろこういう実装を積み重ねていくほうがいいのかもしれない、まともにしようと意識しすぎて前に進めなくなるよりは。 -- ''K'' &new{2008-05-11 (日) 22:05:00}; - ということで、obj2bimが.rlmファイルも出力するという方向で今週中に何かリリースしようと思います。これでリンカがobj2bim+bim2g01という2個体制のままでみっともないけど、とりあえず手動であれこれ設定しなければいけないという悪夢は解決できそうです。まあ、OSASK-HBのノリではむしろこういう実装を積み重ねていくほうがいいのかもしれない、まともにしようと意識しすぎて前に進めなくなるよりは。 -- ''K'' &new{2008-05-11 (日) 22:05:00};
 +- 8月中のリリース予定だったのに、また遅れています。とにかく超手抜き仕様で先に進めることにしたので、今度は9月中のリリース目指してがんばります。 -- [[K]] &new{2008-08-31 (日) 18:50:02};
#comment #comment
« Prev[4]  Next »[5]