[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 742] Re: フォーマットについて.
やっほぉ、<Myurikaの旦那>
[2000年6月4日(日)]にもろた
【[OSASK 740] Re: フォーマットについて.】への返答っ! 。
Myurika> 川合>>イメージ的には全然逆方向かもしれないけど、SUSIEのプラグインみたいな
Myurika> 川合>>ものがShellとしてサポートされる(する)ってことだよね?
Myurika> 川合> 概念的には違うかもしれないけど、ユーザーから見た使い勝手という
Myurika> 川合>意味では、悪くないたとえだね。
Myurika> >今回問題にしたのは、このプラグインの管理が非常にしづらいものであるから、
Myurika> >というところから発しているのは内緒です。
Myurika> あれの敗因(負けてないか(汗))は、プラグインの管理を各アプリに任せたこと
Myurika> でしょう。
結構相性とかあるので苦労しますね・・・
Myurika> プラグインを統括するものを用意していれば、プラグインの優先度とか、プラ
Myurika> グイン使用のON/OFFとかいったことを、各アプリで統一させることもできたと思
Myurika> うんですが…。
Myurika> 今回の場合は、その管理をシェルが行うようになっている(であろう)ので、そ
Myurika> ういった問題は発生しにくそうです。
シェルがちゃんと落ちないでくれるといいなぁ(;^^)
Myurika> >#こういう概念って今のアプリケーションでは普通ではないから
Myurika> ふと思ったんですが、HTTPサーバのCGIとかに問い合わせしてるみたいな感じで
Myurika> すよね。
Myurika> ブラウザにとっては、静的ページも動的ページも、同じようにHTTPで拾ってき
Myurika> てて、その区別を付けなくてもいい。しかも、動的ページはサーバにある情報を
Myurika> 加工しているかもしれない、みたいな感じで。
ですね。逆にとっかかりが付けやすいかもしれません。
今あるアプリケーションってファイル管理とかシステムに関するものを除けば
多くはビューワーであり、そのビューワーに編集機能を付けたような代物なので
気をつけないと、アプリケーションの多機能化がぐっと進んでしまうような気がします。
#いい意味でも悪い意味でも。まあ底上げのような形でレベルが上がるので
#ユーザーにとってはうれしいですが、機能拡大→肥大化ってのが恐い。
##もっともファイルコンバーター側の拡大が先に進みそうだけど。
でわでわ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/ 氏名:もしかしたら橋 直行 _/
_/ E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年06月04日(日曜日) PM11時33分_/_/