[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 1123] Re: alekto1.
やっほぉ、<川合の旦那>
[2000年9月2日(土)]にもろた
【[OSASK 1117] alekto1.】への返答っ! 。
川合> さて、alekto1です。変更点は以下の通り。
川合>・Ctrl + Alt + Insertという操作ができるようになった。これは、デ
川合> ィスクキャッシュを強制的に無効にし、OSASKの初期化ルーチンにジ
川合> ャンプしているだけ。・・・まあ、DOSを経由しない再起動です。
ををっ、出来てます。
川合>・起動後、USER.BINを読み込むのをためらうようになった。"USER.BIN"
川合> と画面に表示されたら、Enterを押してやってください。
確認しました。当然800*600でも。
川合>・やや不便だが、USER.BIN以外のファイルも実行できるようになった。
川合> "USER.BIN"と表示されたら、カーソルの左右を入力してみてください
川合> 。・・・そういうことなのです。
Goodです。これで問題なし(?)。
#DRVSPACE.BINが出ちゃうのがまた何ともいえず。
#それもちゃんと読み込まないようになっているのがGoodです。
##ソース頭のアレのせいでしょう?
あと、なにげにUSER.BINが無くても良いようになっているのもよろしい。
川合>・違うディスクのファイルを実行したいときは、ディスクを入れ替えて
川合> から、Ctrl + Alt + Insertを入力してください。ただし、そのディ
川合> スクにもANK16.FNTは必要です。
こっちも確認しました。動作問題なしです。
川合>・Ctrl + Alt + Deleteのリセットアルゴリズムを変更。野蛮ではなく
川合> なった。・・・が、この方法でいいのかな?うまくいかない機種があ
川合> りましたら、CPUとチップセットをご連絡ください。
うちは大丈夫だったよ。
川合> まあこれで、とりあえずベータテストや、マシンが2台ある環境の場
川合>合のアプリ開発は少し便利になったはずです。
ニ台ないから・・・
でもβテストはかなり楽になりました。
とりあえず手持ちの全部試してみましたので。
でわでわ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/ 氏名:もしかしたら橋 直行 _/
_/ E-mail:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp,PXW06256 !Atmark! nifty.ne.jp _/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/-----平成12年09月04日(月曜日) PM11時30分_/_/