[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 1328] Re: devlst1a.
こんにちは、川合です。
Koyanagi Masaaki さんは 2000/12/30 13:37:51 の「[OSASK 1325] Re:
devlst1a.」で書きました:
>最初にこれまでと同じように、完全一致で検索した後
>見つからなかった場合に、Windowsで行っている部分一致で
>検索します。部分一致で見つかった場合は、
>見つかったデバイス名が()で括られて表示されます。
おお、これは素晴らしいです!
>もともと、Windowsでどのくらいデバイスの分類を行っているかを調べ
>たくて作ったので、私もこのデータはあくまで参考データとして使用する
>というのでいいと思います。
僕の個人的な意見に賛意を表していただいてありがとうございます。
>一つ分からないことがあるのですが、例えばWindows98内のdxati.inf内で
>PCI\VEN_1002&DEV_4354.DeviceDesc="ATI Graphics Pro Turbo PCI (atim64 -
>CT)" ; CT
>PCI\VEN_1002&DEV_4354_ENU_A.DeviceDesc="ATI-264CT (atim64 -
>CT)" ; CT
>PCI\VEN_1002&DEV_4354_ENU_B.DeviceDesc="ATI Graphics Xpression (atim64 -
>CT)" ; CT
>のようにENUという識別子が使われています。
>これは12バイト以外で識別しているのでしょうか?
>12バイト完全一致ならこれらは区別できそうですが。
なるほど。ENUってなんなんでしょう。初耳です。もしかしたら、12
バイト以外の何かかもしれません。でも、それがハードウェアの認識に
使えるなら、僕としては知りたいです。ENUMの略でしょうか?
それでは。
--
川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/