[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1368] Re: 開発状況報告.



Hidemi KAWAIさん、こんにちわ。

	2001年1月17日(水)[15:47:26] に、
	”[OSASK 1364] 開発状況報告.” で
	Hidemi KAWAI さんは書きました。

Hidemi KAWAI>   結論から申しますと、僕はFM-TOWNSエミュレーターを作ろうと思って
Hidemi KAWAI> います。これは、AT互換機用のTOWNSエミュレーターがほとんどないた
Hidemi KAWAI> め、ある程度の需要が期待できます。

をを、私TOWNS持ってないのだからいろんな意味で
ボケかました発言するかもしれないけど大目に見てください。

Hidemi KAWAI>   できることなら、Windowsエミュレーターに着手したいという思いは
Hidemi KAWAI> ありますが、それはマイクロソフトになんか言われてやりにくくなるか
Hidemi KAWAI> もしれませんし、資料は乏しいです。それに、Windowsアプリは、エミ
Hidemi KAWAI> ュレーターがなくてもWindowsをインストールすればできます。それよ
Hidemi KAWAI> りは、勝手の分かっているTOWNSで経験を積んでユーザーを増やす方が
Hidemi KAWAI> 着実だと思われたためです。

よいとおもいます。

Hidemi KAWAI>   勝手の分かっている、という意味ではPC-9801エミュレーターも考え
Hidemi KAWAI> たのですが、AT互換機用の98エミュレーターはすでに多くの種類があり
Hidemi KAWAI> 、新しいエミュレーターが熱望されてはいません。それで、それは後回
Hidemi KAWAI> しにすることにします。

うん。そのあたりの需要に合わせた対応は見事です。

Hidemi KAWAI>   このエミュレーターの利用に関しては、TOWNSのROMやシステムCDが必
Hidemi KAWAI> 要になるということは無いようにする予定です。.EXPファイルなどを起
Hidemi KAWAI> 動すれば、自動的にTOWNSエミュレーターが起動し、そのウィンドウ内
Hidemi KAWAI> がTOWNSのディスプレーです(フルスクリーンも可能ですが)。・・・

かなり先の目標に近い形のものみたいだけど、行けそう?

Hidemi KAWAI> もちろん、TMENU.EXPなどがあれば、TownsMENUも使えるようになるでし
Hidemi KAWAI> ょう。TownsBIOSコールなどは、TOWNSのハードウェアレベルまで還元す
Hidemi KAWAI> ることなくエミュレーションする予定なので、結構速いかもしれません
Hidemi KAWAI> 。.EXPファイルでマルチタスクもできるでしょうから、そういう意味で
Hidemi KAWAI> はTOWNS以上になれます。マシンの全状態を保存することもできるでし
Hidemi KAWAI> ょう。・・・こういうことは、エミュレーターですから当然ですね。

をを!

でわ

-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++
橋 直行(Hahsi Naoyuki) mailto:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp
-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++