[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1380] Re: atropos0.



  こんにちは、川合です。


Koyanagi Masaaki さんは 2001/01/22 00:28:16 の「[OSASK 1378] Re:
 atropos0.」で書きました:

>atropos0 を FMV-6233NA2/L (Video Card は ATI RAGE LT PRO Mobility)
>で試してみたのですが、画面が全く出ません。
>CTRL-ALT-DEL のみ効くようです。

  ご報告ありがとうございます。

>VMware 上で試したところ、 Internal Monitor Error が出ました。
>Monitor Panic となっています。
>VMware で実行した時のログを
>http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/log.lzh
>に置きました。

  拝見しましたが、今回は残念ながら役にたちませんでした。

  現在、対策を検討中です。

  我が家での実績では、

・SOHOのRIVA128カード
・DiamondのS3ViRGEカード
・Compaqの486DXノートマシン(型名2820E)

の3機種での正常動作を確認しています。

  この他の機種での状況を今後のために把握したいので、この件に限っ
ては「正常に動作してもご報告ください」。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.or.jp
Homepage http://www.imasy.or.jp/~kawai/