[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1381] Re: atropos0.



Hidemi KAWAIさん、こんにちわ。

	2001年1月20日(土)[22:48:37] に、
	”[OSASK 1377] atropos0.” で
	Hidemi KAWAI さんは書きました。

Hidemi KAWAI>   原因が分かりバグを修正できたので、何とかatropos0をリリースする
Hidemi KAWAI> ことができました。特徴は以下の通りです。

遅くなりやした。
うちの母艦で試したところ、ちゃんと切り替わってますね。
んと、全然関係ないかもしれないけど、偶然osalo0動かしたら
切り替え段階で飛んでます。(F1)
CS:EIP 0020:00000187
EAX 0000014E ECX 00000028 EDX 000003CE EBX FFFFE80
ESP FFFFFD50 EBP 00010D08 ESI 000000C2 EDI 00002130
TSS 00006000 TR  00000150

Hidemi KAWAI> ・プロテクトモードから抜けることなく、BIOSコールできるようになっ
Hidemi KAWAI>   たので、起動後に画面モードを変更できます。F1で640x480、F2で800
Hidemi KAWAI>   x600です。1280x1024はとりあえず未サポート。

ということで、なんかの参考になる?

Hidemi KAWAI>   640x480→800x600は問題無いと思いますが、800x600→640x480のとき
Hidemi KAWAI> は問題が起こる事があります。それは、画面からはみ出してしまうウィ
Hidemi KAWAI> ンドウがあったら困る、ということです。現在、まったく対処していま
Hidemi KAWAI> せん。・・・正直なところ、上記のrunjobnext()のバグのせいで、かな
Hidemi KAWAI> り予定が狂いました。ですから、その辺で問題があっても僕を責めない
Hidemi KAWAI> で下さい(笑)。・・・どうせおかしくなるのは分かっているので、こ
Hidemi KAWAI> の点についてはテストしなくていいです。

ちいと時間が掛かるような気もするけど、Winでの切り替えとかとほぼ同等でした。


-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++
橋 直行(Hahsi Naoyuki) mailto:n-hashi !Atmark! interlink.or.jp
-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++-+++++++++