[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 1438] Re: soko01.



  こんにちは、川合です。


nabe さんは 2001/02/02 02:37:20 の「[OSASK 1437] Re: soko01.」で
書きました:

>読んでみました。ふとした疑問としては、
>10分も説明させてくれるんですか? とか(ぉぃぉぃ

  そうらしいです。確認しました。

>そういや初めて OSASK の読みを知った気がする(^^;;

  そういえば、ちゃんと読み方を書いたページが無いですね。OSASK Q&
Aを改定しようかなあ・・・。

>ちなみに、OSASK 関連の文書を読んでて(昔)
>私が感銘を受けたことは、
>
>・エミュレータのもとに、すべての環境を統合してしまうということ。
> OS 自体は何もしないで(誇張)、OS上で色々なエミュレータが動くことで
> いろいろなプラットホームに化けるシステムである。
> つまりエミュレータがシステムの根幹にある。
> OS の多様性は登場するエミュレータの多様性にのみ依存する。
>
>この思想が一番大きいと思います。
>まぁ、あとは 窓よりもよっぽどまともに CPU の機能を使い切ろうとか
>そういうのも面白いですね。

  こういうご意見は大歓迎です。どこに重きを置くのが効果的なのかの
参考になりますから。誰もあまり感銘を受けていないようなところは削
っていくつもりです。

  全体的な配慮をしてくださるよりも、なべちゃんさんのように個人的
な印象を中心に感想をいただけると調整しやすいです。

>どっちにしろ短い時間だから、デモはどうあれ的は絞った方がいいですよ。
>
>どうせ短時間ですので、根幹を絞りに絞って多少詳しく述べて、
>「他にもたくさんあります」的に最後に付け加える程度がよろしいのでは
>ないでしょうか。

  なるほど。

>エンジニアを集めるなら、技術的に面白そうだ!
>+ ぜひそんな環境がほしい! って(技術者に)思わせた方が
>いいような気もします。

  同感です。・・・で、これはどこを直せば風に思えるようになるんで
しょうか。もしご意見があれば教えてください。

>すでに実現してることを強調するのも、信憑性を増すには必要でしょうね。

  僕もそのように考えています。

>動かしてないと、今どうなってるのかさっぱり分からない。

  それは、そうでしょうねえ。

  これについては、多少意図的にやっている部分もありますから、説明
させてください。

  現在では、僕は、OSASKをテストランしてくれている人を対象に説明
しています。もちろん、OSASKをテストランしていない人にも分かるよ
うに書くべきだというのは分かります。しかし、それはテストしている
人にとっては既に知っていることの羅列で、あまり面白くありません。

  これは僕の国語力のなさが最大の原因なのかもしれませんが、僕の書
く文章をテキストにしたものよりも、テストしてもらうOSASKのバイナ
リーの方が小さいです。ソースを書くよりも時間がかかることもありま
す。それで、「見て分かることはあまり書かない」という方針を基本に
据えています。

  しかし、これも程度問題でしょう。テストしていない人がちんぷんか
んぷんな現状は、クローズドな印象を与え、好ましくありません。一番
好ましいのは、OSASKをテストした方が自分のweb上で画面写真を交えた
紹介記事を作ってくださることなんですが・・・。まあ、結局、現状で
は僕がやるべきなんでしょうね(笑)。自画自賛っぽくて難しいんです
が・・・。

>OSASK をアピールした後の話になりますが、
>(どこかのサイトに)画面写真も必要あった方がいいでしょうし、

  これは、今回のプレゼンテーション用に作った画像ファイルを流用す
る方向で検討しています。プレゼンテーション用の原稿はhtmlで書くつ
もりなので、そのまま僕のページにリンクさせようとも思っています。

>OSASK 自体の入り口もしっかりしてた方がいいような気も……。

  これはごもっともです。それで、僕がOSASKを紹介する時は、川合堂
のページではなく、

    http://www.imasy.org/~kawai/osask/

の方を紹介しています。この方針は1年以上続けています。

>#あちこちに関連サイトはあるものの、全体としてのつながりが不明
> 関連サイトに迷い込んで、本家サイトに辿るのが長い道のりのことも……
> 昨日 V98 の ソースを探すときも(昔もらって持ってるのですが)、
> 川合堂のページから辿ったら、非常に分かりにくかったです。
>(すぐに分かりましたが、3〜4リンクぐらいでしょうか?)

  これも川合堂web改良の意見として参考にしてください。>もねさん

  今思いついたのですが、

    http://www.imasy.org/~mone/kawaido/

のときに真っ先に出てくる更新履歴画面(?)をなくせば、それだけで
かなり良くなるのかもしれません。

  もし僕のOSASKページを暫定的な公式ページとして認めてくれるなら
、川合堂のトップページから1クリックで行けるようにしてくれるとう
れしいです。

>そういえば、アプリ(OS) も全体としての位置づけや進展が、
>RUN しない人には不明だったりもします(^^;;
>(どんな機能がどのように搭載されてるのか、またされてないのか)

  これは、内部のことをご質問なんですよね?それは、実行してみた人
にもそうそう分かるものではありません。

  それで、とりあえず、「sguide00」というものを作ったりしました。
詳しくは、[OSASK 1196]をご覧ください。まあ、最新の情報は反映され
ていませんが。

  それと、知りたいことはリクエストしないと説明しない、というのも
一つの方針です。求められていないことをだらだら書いても誰も読んで
くれないかもしれませんから。

  ですから、なべちゃんさんが知りたいことがあれば、一つずつリクエ
ストしてください(質問は具体的にお願いします)。リクエストがあっ
てもすぐに応じられるとは限りませんが、リクエストしなければずうっ
と出てこないかもしれません。

>「とりあえず RUN しましょう」って方向性なら問題はないですし、
>もし、とにかくアピールならもう少しなんとかした方がいいかも知れません。

  結局、現状では、「とにかく試してみてください」といったところで
す。今のアピールは、「なんとなく試したくなる」という方向でおこな
っています。

>折角だから少しばっかり個人的な気持ちを言うと、
>川合さんの技術論みたいなのが最近少なめなのて寂しいです(笑)

  これは、積極的な聞き手がいなくなってしまったのが最大の原因かも
しれません。かつてはODPさんが頻繁にレスを書いてくれたのですが、
今は技術的な話を望んでいる方が一人もいないんだと僕は思っていまし
た。

  そういう話題がご希望なら、是非リクエストしてください(笑)。

>メモリとか、コンパイルエミュレーションとか、
>具体的にどうするのか聞いてみたいことは盛り沢山ですけど、
>完全に迷惑かけるだけですので……(^^;;

  この辺は、説明が難しい、というのかあります。結局、やってみせる
のが一番てっとり早い気がします。それで、説明を半ば放棄して、先に
プログラムを作っているという面があります。・・・いや、説明したい
と思うこともあるんですが、聞いてくれる人がいるかどうかも不安で・
・・。

  たとえば、僕がマルチタスクでGUIなOSだって、1MB以下にできるんだ
!とどれだけ文章で書いてもみんな半信半疑な表情でした。そして、ど
うしても信じられない気持ちがあるということは、僕自身しょうがない
と納得しています。しかし今atroposを見てもらうと、僕の言うことに
耳を傾けてくれます。今なら、300KBでできる、と言っても信じてもら
えるかもしれません(笑)。

  部分的に公開されているソースを見るだけでもすぐに分かるとは思い
ますが、OSASKのソースは極めてずさんです。これは、動くことを重視
し、拡張性や一貫性を犠牲にしているからです。ですから、そう遠くな
い将来に全面的な書き直しが必要になるのは必至です(全面書き換えと
はいっても、一度に書き直す必要はなく、部分的に入れ替えられるので
開発が振り出しに戻ることはありません)。そうでなければ、Windows
のような二流OSになってしまいます。

  OSASK計画は、もはや僕だけの計画ではありません。協力してくださ
っている皆さんの計画でもあるんです。僕の方針に従わなければいけな
いとか、僕のペースに合わせなければいけないなんてことはありません
。たくさん意見を言って、自分の好きな方向へ計画を動かしてください
。僕がしたいようにするのではなく、あなたが望む方向へ僕を仕向けて
ください。・・・もちろん、僕はそんなに簡単にはコントロールされな
いとは思いますが(笑)。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/