[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2094] Re: OSASK/TOWNSを直接起動させるには



小柳です。こんばんは。

Hidemi KAWAI wrote:
> 
>   こんにちは、川合です。
> 
> Koyanagi Masaaki さんは 2001/09/10 02:24:17 の「[OSASK 2089] Re:
>  OSASK/TOWNS を直接起動させるには」で書きました:
> 
>   以下を修正してディスクを作り、実際に起動させてみたわけではない
> ので、完全ではありませんが、気づいた点を指摘しておきます。
> 
>   このbootsect.SはFDD/HDDの両方のブートセクタとして記述されてい
> て、bootsect.Sの128〜160行目は、ハードディスクの場合にのみ使用さ
> れるルーチンです。したがって、せっかく変更した160行目は生かされ
> ていないのではないかと推測しています。その変更は219行目に書くべ
> きでした。
> 
>   また、49〜50行目に書かれている通りにすると、OSASK.EXEは、
> 
>     0x7200:0000   (すなわち0x72000)
> 
> へロードされてしまいます。これは違います。これを

こんな基本的なことをミスするとは情けないです。

> SYSSEG    = 0x0720                      ! OSASK:        system loaded at 0x7200
> OSASKSEG  = 0x0800                      ! OSASK:        setup starts here
> 
> として修正し、
> 
>     0x0720:0000   (すなわち0x7200)
> 
> へロードされるようにしてください。

この 2つの修正をしたところ、うまく起動できました。
あまりにも簡単にできたので、感動というより拍子抜けしてしまいました。
ただ起動後 FDD のアクセスランプが消えないことがあります。

monza1 を組み込んだ 1.2 MB ブートイメージを
http://homepage1.nifty.com/dreaming/osask/tboot0.lzh
の中に tbootimg として置いています。

みなさんにテストして欲しいのですが、1.2MBのFDイメージを書き込むツールは
何があるでしょうか?私は Linux/TOWNS 上で行いました。

またこの起動ディスクは DOS フォーマットと互換性が無いので、
起動後はアプリケーションの入ったディスクと入れ換えて、
「挿入」キーを押す必要があります。

直接起動できると、今度は PC/AT 版のように DOS互換フォーマットで起動
してアプリケーションをそのまま実行できるようにしたいですが、これには
OSASKBS1.ask を移植する必要があるのでしょうね。

-- 
小柳 雅明(Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
  人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
                  -- ARMS