[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2136] Re: マニュアルの改善の要望



  こんにちは、川合です。


MITSUNARI shigeo さんは 2001/09/14 13:40:28 の「[OSASK 2132] マ
ニュアルの改善の要望」で書きました:

>何もしていないのに文句をいうのは何ですが、今回初めて
>OSASKプログラミングをしてみて思ったことを書きます。

  ありがとうございます。

>1. APIに関するドキュメントが分散されすぎていて非常に読みにくいです。

  それは、用途によりけりです。

  introシリーズが想定しているのはOSの全体像がつかめない人で、そ
のために細かい機能説明を根気よく繰り返しています。

  一方、光成さんがほしいと思っているのは、全体像の説明などはどう
でもいいから関数の仕様をぱっとつかむためのマニュアルで、目的の項
目を速く探し出せるようなものでしょう。

  そのような目的で書かれたものとして、guide5cがあります(今原さ
ん著)。

    http://www.imasy.org/~kawai/osask/developers.html#guide5c

ただし、これは光成さんの求めているレベルにはまだ足りないかもしれ
ません。しかも古いです。

  もともとはguide5cのようなドキュメントしかありませんでした。し
かしこれは非常に人気がなく、誰もアプリケーションを作ろうとはしま
せんでした。とっつきにくかったんだろうと思います。

  その後、introシリーズを用意したところ、プログラマーの数は一気
に増えました。僕はintroシリーズを用意したことは、大きな成果をあ
げたと考えています。

>また細かいことですが、lib_openwindowとlib_opentextboxとでは同じ名前の
>引数 x_size, y_size を持ちながらも片方はドット単位、片方はキャラクタ単位と
>異なります。これは混乱のもとになるので x_size, x_dot, x_char など
>変えたほうが良いのではないでしょうか。

  それは賛成です。そもそも引数名はなんでも構わないので、よいアイ
デアがあれば修正していただきたいです。

  今まで、ドキュメンテーションには多くの時間を割いていません。究
極的には、僕はtestシリーズのようなサンプルの作成までを担当して、
introシリーズやマニュアルの整備などはどなたかにお願いしたいので
す。

  もし光成さんが書いてくだされば、僕はこちらのページでのダウンロ
ードできるようにしたいと思っています。

>2. 開発環境の標準的ディレクトリ構成を決める。
      (引用中略)
>サンプルはすべて同一ディレクトリにいれるようになっていますが、

  それは詳しい構成を説明するのが面倒だからそうしているだけです。

  初心者は、そういう説明をひどく嫌っているように思います。

>guigui00.hという非常に大事なものがあちこちのディレクトリにあるのは
>よくないと思います。どこかひとつに位置をきめておけばそこのファイルだけ
>最新版に更新することが出来ます。

  ごもっともです。

  きっと同一ディレクトリに入れたままでやっている人はほとんどいな
いでしょう。僕だってやっていません。

>そのためにはbim2bin0やobj2bim0にpath指定オプションがあったらよいと思います。
>#もし既にあるのでしたらごめんなさい。ドキュメントを見た限りでは分かりませんでした。

  インクルードファイルの位置は、

prompt>lcc helloc4.c -I. -O

の-Iの部分です。もしインクルードパスがc:\prog\osask\includeなの
でしたら、

prompt>lcc helloc4.c -Ic:\prog\osask\include -O

としてください。

  ライブラリファイル.LIBの位置を記述する時は、guigui00.rulファイ
ルの該当部分を書き換えてください。

  各ツール(lcc.exeなど)の置き場所は、どこでもかまいません。パ
スを通しておいてください。

  ルールファイル(guigui00.rulのこと)の位置を変えたければ、

prompt>obj2bim0  !Atmark! c:\prog\osask\include\guigui00.rul out:helloc4.bim stack:2k helloc4.obj

などとすればいいです。

  ・・・って、こんなことは先刻ご承知のようです。cpuinfo.zip内のl
c.batには上記の知識に基づいた記述が見られましたので。

  うーん、一体何がご不満だったのでしょうか?


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/