[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2162] Re: tetra01



  こんばんは、川合です。


Solid さんは 2001/09/14 17:03:42 の「[OSASK 2135] Re: tetra01」
で書きました:

>>  また、sin()とcos()については、<math.h>をインクルードすれば使え
>>ます(CPU内の命令を使うので、ヘッダだけで充分です)。もし、速度
>・・・しくしく・・・UNIXでは MathLibが必要になるので、
>てっきり使えないと思っていました・・・ sin、cosはもちろん sqrt(cube.bin)
>も実装しましたが、私は数学が弱いので精度が出るまで大変苦労したんです・・・

  現時点で使える数学関数の一覧は、[OSASK 1897]を参照してください
。4関数しかありません。

>(今日はこの後会議が入っていますので、UPは来週になるかと思います)

  ええ、もう、そんなに無理しないでいいです。Solidさんはすさまじ
いペースでアプリケーションを作っています。しかもお仕事中にメール
をいただくことが多く、本当に申し訳ないです。

  ですから、来週でも再来週でも、お時間があるときでかまいません。
ゆっくりなさってください。

>現状の開発、試験環境を考えるとあまり無茶なコードが書けません。
>無駄とは分かっていても確実に動くコードから仕上げる形になります。
>(結果としてその方が早いですし)

  ごもっともですし、まことに賢明な方針だと思われます。

>残念でなりません、ポリゴンになったら一気に難しくなりました)

  いや、あれを見てしまうと、難しくなるのも無理はないと納得してし
まいます。

>というか私も含め他の方も OSASKの進行の方に期待しているかと思います。
>(cubeは無駄がある状態ですが、負荷はそこそこかと・・・)

  はい。負荷については全く問題はないです。現時点のAPI仕様では最
善を尽くしているのではないかと想像しています。僕には不満がありま
せん。

  不満というか、やっぱりこれくらいは必要なのかと不安になったのは
バイナリーサイズです。僕がやろうと思っていたチューンはサイズに対
するもので、速度に対するものではありません。速度は維持すればいい
と思っています。

  それでは、cube.binに励まされつつ、OSASKの開発をがんばることに
します。・・・っとその前に、introの改定ですが。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/