[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[OSASK 2768] Re: seldon1, adelaid1.
小柳です。
Hidemi KAWAI wrote:
>
> こんばんは、川合です。
>
> >seldon1 でやってみました。開始直後スクロールしないように
> >マウスカーソルを動かしているだけで、EC=13Bが出ました。
> >もっとも早く出たケースでは、起動直後に、右下にマウスカーソルを
> >動かして画面中央くらいに来たところで出ました。
>
> これはひどいですね。ではちょっと実験してもらえないでしょうか?
>
> 関数GAPI_mouse()を上記のものに入れ替えたら、多少は改善するでし
> ょうか?EC=13Bが発生するまでの平均時間が体感できるほど伸びれば、
> ここに問題があるのはまず間違いないでしょう。
>
> この変更は、どのバージョンのvgadrv0に対しても有効ですが、seldo
> n0sに対して行うのが一番分かりやすいでしょう。
>
> そして改善が見られるなら、この変更を採用する事にします。
残念ながら変わりませんでした。src09 をビルドしてやってみましたが、
同じでした。
今までテストに使用していた ノートPC は Dell の Latitude C600 なのです
が、EC=13B はこの PC 固有の現象のようです。別のノート PC の
FMV BIBLO LIFEBOOK NA2/6233L で seldon0s を起動して、しばらくマウスを
動かしていましたが、EC=13B は出ませんでした。
Latitude C600 のシステムスペックは
http://www.dell.com/jp/jpn/soho/products/spec_latit_c600_notebooks.htm
にあります。
C600においては FDD と CD-ROM ドライブの両方を同時に装着できない
(FDD と CD-ROM を同時に使用する場合は FDD をパラレルポートに接続する)
ため、OSASKを起動する場合には、メディアベイから CD-ROM ドライブを外して
FDD を装着しています。
またタッチパッドとトラックポイントの両方が使えるようになっています。
EC=13B はどちらか一方のポインティングデバイスだけを使用してマウス
カーソルを動かしている場合でも発生しました。
もしどなたか Dell のノートPC を所持している方がいましたら、seldon1 を
試してみていただけないでしょうか?
Dell の PC に限らずできる限り多くの環境でのデータが欲しいです。
それでは。
--
小柳 雅明(Koyanagi.Masaaki !Atmark! nifty.ne.jp)
「人の足を止めるのは"絶望"ではなく"諦観"
人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"」
-- ARMS