[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 2868] Re: seldon5c, adelai5c.



Hidemi KAWAI さん、こんにちは。I.Tak. です。

Wed, 02 Jan 2002 09:28:57 -0000 の
[OSASK 2864] Re: seldon5c, adelai5c.
に返信です。

>  seldon5cとadelai5cをベータリリースしました。これは、[OSASK 284
>3]のバグフィクスバージョンです。・・・そんなわけで、I.Tak.さん、
>もう一度お願いします。

 タイトル通りのseldon5cとadelai5cですが、今回は症状が一致しました
(といっても今までは偶然一致しなかっただけかも)。

今回の試験は以下のとおりです。

1.README.TXTでtviewc05を起動する。
2.F12を押しつづける。
3.問題なくテキストが表示され、タスク終了。

 そこでこちらを試します。

1.tviewc05.binを起動する。
2.フォントが読みこまれ、設定画面になる。
3.PF12を押し、問題なくタスク終了。
4.またtviewc05を起動し、ファイルダイアログを開いて
 テキストファイルを読ませる。
5.すかさずPF12を押す。
6.読みこみが終わると(と言うか、すぐ)ブレイクポイント。
CS:EIP=E0:EDA(ATではEIPのみ異なる)
(以下は前回と同じです)
EAX=300000 ECX=1000 EDX=300000 EBX=ffffcff8
ESP=ffffcfb0 EBP=ffffdfd0 ESI=101a80 EDI=0
tss=1000 TR=100

 今回はあら探しのようですが、ウチのマシン三台で再現率100%です。
(今回はFMVも動員してみました)

------------------------------------------------------------
I.Tak. <msy !Atmark! catvmics.ne.jp>
http://home1.catvmics.ne.jp/~msy/takhome.htm