[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3049] Re: OSASK/TOWNS 800x600



Hidemi KAWAI <kawai !Atmark! imasy.org> さん、こんにちは。I.Tak. です。

Sun, 27 Jan 2002 04:24:25 -0000 の
[OSASK 3044] Re: OSASK/TOWNS 800x600
に返信です。

>  結局、TOWNS HRで864x606を実現するのは、不可能のようです。

 ええっそうですか。それは残念です。

>  僕はたまげて組み込みを中断し、まずはアーカイブ内にあったosask.
>exeを実行してみました。・・・しかしこいつも画面が乱れて、場合に
>よってはハングアップさえしてしまいました(画面が緑一色になって、
>ハードウェアリセット以外の何も効かなくなる・・・セミハイレゾに切
>り替えようとしてなったこともありました)。

 むむ、ハングということは、CRTCが対応していないのでしょうね。

>  CRTCのコントロールレジスタ0(0x1c)を0x803fにすると駄目なようで
>す。0x800fのままだと表示は乱れますが、ハングアップはしないで済み
>ます。この差はCEN1とCEN0を1にするか0にするかの違いで、ようするに
>カウンターキャリーを有効にしたら死んでいるということなんですが、
>アスキーの赤本によると、640x400モード以外ではディゼーブルにせよ
>、とのことです。・・・なおうちのHRでは、0x803fにしてもスクロール

 それは「VRAM横幅が2のべき乗になっている場合はイネーブルせよ」と
いうことではないのでしょうか。
動かないからしょうがないのですが、後学に。

>  もしかしたら、I.Tak.さんのマシンでは0x803fにしてもOKだったのか
>もしれません。そんなわけでソースはそのままTWVSW対応にしてありま
>すが、adelaid7ではTWVSWは1024で、CRTCのコントロールレジスタ0は、
>0x800fにしてあります。・・・もし興味がございましたら、make21がリ
>リースされた時に、TWVSWを864にして再ビルドしてください。

 そう、うまく動いていました。さっきダウンロードして動かしましたが、
やはりうまく動きます。ME,MF,Fresh系統はCRTCが違うのでうまく行くの
かも知れません。

------------------------------------------------------------
I.Tak. <msy !Atmark! catvmics.ne.jp>
http://home1.catvmics.ne.jp/~msy/takhome.htm