[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3076] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c5633c6_03f1

From: 川合秀実
Message-ID: 3c5633c6_03f1
Date: 2002/01/29 14:31
Subject: Re: オブジェクトの永続化

[OSASK 3074]へのレスです。

>シェルが機能を左右すうように書いていますが、シェルがエミュレータ部を持つという事で理解してよろしいでしょうか?

 そうです。なお、シェルはエミュレーター以外の部分についてもすべて責任を
持ちます。

>つまり、PC98シェルや、FM-TOWNSシェル、MSXシェル等が切り替えられるという事でしょうか?
>CPUや各マシンアーキテクチャもシェルが行うのでしょうか?

 こういうことです。

 シェルがダブルクリックされたバイナリーから必要なエミュレーションドライ
バーを決定し、それをバックグラウンドで起動してセットアップします。そして
そのバイナリーをエミュレータードライバーに引き渡して、エミュレーションが
始まります。つまりどのバイナリーに対してどのエミュレーションドライバーを
どういうオプションで使うのかということは完全にシェルが掌握しているのです
。カーネルはそういうことは知りません。

 ここでいうエミュレーションドライバーは、まあエミュレーターなんですが、
アプリケーションとしてではなくドライバーとしてOSとのやり取りでコントロー
ルされるようにインターフェースが作られたもの、とお考えください。その程度
の違いでしかありません。

 またTownsMENU(=TownsOSの標準シェル)風のOSASKシェルや、Win3.1風のOSASK
シェルを作ることもできます(これは外観と操作方法がこれらのシェルと酷似し
ているというものです)。シェルとウィンドウマネージャーが別れていないとい
う感じです。もちろん、シェルとウィンドウマネージャーを分離してもかまいま
せん。シェルがウィンドウマネージャー部をDLLとして利用するだけのことです
。どちらにしても、カーネルの感知することではありません。

 考えようによっては、シェルがエミュレーションを担当しているともいえます
。もちろん実際はエミュレーションドライバーがやっているのですが、委託して
いるのはシェルであり、これは先のウィンドウマネージャーみたいなものです。
・・・結局すべてを仕切っているのはシェルで、どんな機能をDLLやドライバー
として分離させるか・させないかは、シェルの設計次第なのです。

>なにやら質問だらけになってしまい申し訳ありません。

 いえ、的確な質問は歓迎なのでかまいません。

>開発のほう、がんばってくださいね。

 ありがとうございます。