[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3078] from OSASK BOARD



このメールは、OSASK伝言板に書き込まれた内容です。
この書き込みに返事を書く場合は、下のURLから書き込みを行なって下さい。


http://www.imasy.or.jp/~mone/osask/index.cgi?REFER=3c5666f2_dc99

From: 川合秀実
Message-ID: 3c5666f2_dc99
Date: 2002/01/29 18:10
Subject: エミュレーションドライバー

[OSASK 3077]へのレスです。

>ただ、いくつもの異なる外観のシェルの出現を期待するなら、
>エミュレーションドライバの決定ルーチン等、OSASK内で汎用な物は、ライブラリ化しておくなどしたほうが良いと思います。
>おそらく、私が指摘するまでもなく、考えているとは思いますが。

 はい。

 ライブラリ化というか、DLL化やドライバー化ですかね。インターフェースさ
え明確に決まれば、それぞれを独立に改良していけますし。

>それと、エミュレーションドライバの枠組みの仕様はもう決まっているのでしょうか?

 残念ながら、さっぱり決まっていません。

 僕の能力上、ドライバーなどの仕様を決める時は、実際にいくつかのドライバ
ーを作ってみないとまともな仕様が作れません。それゆえ、エミュレーション周
りができるのは、僕がエミュレーターを書き始めてからしばらく経ったころにな
るでしょう。結構先になると思います。

 もちろん、どなたかにセンス良く設計していただけたら、それを丸呑みしても
いいのですが・・・。

>仕組みができれば、拙作のエミュレータを移植してみたいですね。

 それはとても楽しみです。