[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[OSASK 3104] Re: seldon8b, adelai8b.



  こんにちは、川合です。


I.Tak. さんは 2002/02/02 08:08:13 の「[OSASK 3103] Re: seldon8b,
 adelai8b.」で書きました:

> 前回はresize0だったので、大食いチャンピオンにしてみました。(^_^

  なるほど(笑)。ご報告ありがとうございます。

>実験1:
>    create !
>    resize ! 999999999999999
>    create #
>    resize # 1
>パピーが死にました。

  小柳さんの[OSASK 3102]でのご報告にもあるように、どうも容量いっ
ぱいまで確保するとおかしいみたいですね。これから調査に入ります。

>実験2:
>    ファイルを223個作る(ファイル分割ツールを利用し、エラーが出る
>      まで作った)
>    OSASKにInsert
>createなどのコマンドが無反応で、pokonも赤くなりません。pokonで
>プログラムを起動しようとしてもディスクアクセスが起きず、タスク番号0
>のタスクが増えるだけでした。223個目のファイルをOSASKで作っても同じ
>結果になりました。kcubeは後ろで動いています。

  createコマンドが無反応になるのは、こちらの意図なので、仕様です
(既に同名のファイルが存在している時などと同じです)。・・・あ、
しかし、ご指摘の通り、createでディレクトリエントリの空きが見付か
らない時は、その後の動作がおかしくなるという問題があります。これ
はすぐに修正します。

  このバグの発見はかなりの功績です。223個のファイルを作ってみな
い限り発覚しませんでした。

>実験3:
>    create a:\a
>パスa:\に、a:\aという名前のファイルができました。scandiskに叱られ
>ました。

  これは仕様です。createコマンドは名前のチェックをせず、DOSに許
されない名前でも強引に生成します。ユーザー側で気をつけましょう、
今のところは。

>実験4:
>初期化した空ディスクに
>    create !
>    resize ! 8888888888888888
>小柳さんの実験と多分同じですが、scandiskに「FATのバックアップがFAT
>と一致しません」とか叱られました。

  これは、実験1と同じ原因ではないかと思っています。

> 今のところかなり不親切なので書こうか迷います。FAT操作ツールって
>感じなので、「隠しコマンド:MLをごらんください」と逃げようかと。

  その気持ちは分かります。だからそれもありです。

  そもそも、コンソールを使わなきゃいけないという時点で、そうとう
に敷居が高いです。理想的には、pokonのセレクタ内で操作できるべき
です。リサイズ以外の操作(新規ファイル作成、改名、ファイル削除)
は、pokonでできた方がずっといいです。しかし、これはみなさんにお
任せしたいです。C言語だけで改良できますし。・・・ということで、
僕が改良する予定はありません。でもリネーム以外は簡単そうですね・
・・。じゃあ、僕がやっちゃおうかな?(笑)。

  リサイズの方は、リサイズアプリケーションを作りますので、シェル
は苦労する必要がありません。

  今日中にseldon8c, adelai8cを作りますので、しばらくお待ちくださ
い。


  それでは。

--
    川合 秀実(KAWAI Hidemi)
川合堂社長 / OSASK計画総指揮 / カーネル開発班
E-mail:kawai !Atmark! imasy.org
Homepage http://www.imasy.org/~kawai/